memrootじしょ
英和翻訳
behavior modification
behavior modification
[bɪˌheɪvjər ˌmɑdəfɪˈkeɪʃən]
ビヘイビア モディフィケーション
1.
特定の行動を望ましいものに変えるために、学習理論に基づいた技術や原則を用いる心理学的アプローチ。
行動修正とは、個人が特定の行動を学び、維持し、または変化させる方法を理解し、その知識を用いて望ましい行動を促進し、望ましくない行動を減少させるための体系的なアプローチです。主に心理学の分野で用いられ、条件付けの原理を応用します。
Behavior
modification
is
often
used
to
treat
phobias.
(行動修正はしばしば恐怖症の治療に用いられます。)
Behavior modification
行動修正、行動変容を意味します。
is often used
しばしば使われる、頻繁に利用されることを表します。
to treat
~を治療するために、~を扱うために。
phobias
恐怖症を意味します。
The
therapist
applied
behavior
modification
techniques
to
help
the
child
overcome
his
anxiety.
(セラピストはその子が不安を克服するのを助けるために、行動修正のテクニックを適用しました。)
The therapist
セラピスト、治療家を指します。
applied
適用した、応用したことを意味します。
behavior modification techniques
行動修正の技術、手法を指します。
to help
助けるために、手助けをするために。
the child
その子供を指します。
overcome
克服する、乗り越えることを意味します。
his anxiety
彼の不安を指します。
Positive
reinforcement
is
a
key
principle
in
behavior
modification.
(正の強化は行動修正における主要な原則です。)
Positive reinforcement
正の強化、望ましい行動の頻度を高めるための刺激を指します。
is a key principle
主要な原則である、重要な原理であることを意味します。
in behavior modification
行動修正において、行動変容の分野で。
She
specialized
in
behavior
modification
for
children
with
developmental
disorders.
(彼女は発達障害のある子供たちの行動修正を専門としていました。)
She
「彼女」という人を指します。
specialized in
~を専門としていたことを意味します。
behavior modification
行動修正、行動変容を意味します。
for children
子供たちのために、子供たちに向けて。
with developmental disorders
発達障害を伴う、発達障害のある状態を指します。
関連
operant conditioning
classical conditioning
reinforcement
punishment
cognitive behavioral therapy
applied behavior analysis