memrootじしょ
英和翻訳
be a member of
be a member of
/bi ə ˈmɛmbər əv/
ビー ア メンバー オヴ
1.
~の一員である、~に所属する、~の会員である
特定の組織、グループ、団体などに正式に参加している、あるいは所属している状態を表す表現です。会員権を持っている場合や、正式な一員として活動している場合に使われます。
She
is
a
member
of
the
tennis
club.
(彼女はテニスクラブの会員です。)
She
「彼女」という人を指します。
is
「~である」という状態を表すbe動詞です。ここでは主語Sheに合わせて使われています。
a member of
「~の一員」「~の会員」という意味を表す熟語です。後に続く名詞と合わせて「~の一員」「~の会員」となります。
the tennis club
そのテニスクラブを指します。
I
want
to
be
a
member
of
this
team.
(私はこのチームの一員になりたい。)
I
「私」という人を指します。
want
「~したい」という願望を表す動詞です。
to be
「~であること」という状態を表し、wantの後ろで目的語として使われます。
a member of
「~の一員」「~の会員」という意味を表す熟語です。to beと組み合わせて「~の一員であること」「~の会員であること」となります。
this team
このチームを指します。
Are
you
a
member
of
any
sports
club?
(あなたは何かスポーツクラブの会員ですか?)
Are
「~であるか?」と尋ねるbe動詞です。主語Youに合わせて使われています。
you
「あなた」という人を指します。
a member of
「~の一員」「~の会員」という意味を表す熟語です。後に続く名詞と合わせて「~の一員」「~の会員」となります。
any sports club
何らかのスポーツクラブを指します。
2.
(体などが)~の一部である
より広い全体の一部を構成していることを表す表現です。主に生物の体の一部や、システムの構成要素などを指して使われます。
The
leg
is
a
member
of
the
body.
(脚は体の一部です。)
The leg
その脚を指します。
is
「~である」という状態を表すbe動詞です。ここでは主語The legに合わせて使われています。
a member of
「~の一部」という意味を表す熟語です。後に続く名詞と合わせて「~の一部」となります。
the body
その体を指します。
This
organ
is
a
member
of
the
digestive
system.
(この臓器は消化器系の一部です。)
This organ
この臓器を指します。
is
「~である」という状態を表すbe動詞です。ここでは主語This organに合わせて使われています。
a member of
「~の一部」という意味を表す熟語です。後に続く名詞と合わせて「~の一部」となります。
the digestive system
その消化器系を指します。
Fingers
are
members
of
the
hand.
(指は手の一部です。)
Fingers
指(複数)を指します。
are
「~である」という状態を表すbe動詞です。ここでは主語Fingersに合わせて使われています。
members of
「~の一員」「~の一部」という意味を表す熟語の複数形です。後に続く名詞と合わせて「~の一部」となります。
the hand
その手を指します。
関連
belong to
join
participate in
affiliate with
part of
component of