memrootじしょ
英和翻訳
base pointer
extrapolate
audio synchronization
running software
faulty technique
Feedback loop
multiplets
function as
normalization
Hyperpolarization
base pointer
/beɪs ˈpɔɪntər/
ベースポインタ
1.
コンピュータのスタックフレーム内で、ローカル変数や引数などのデータにアクセスするための基準となるメモリアドレスを指すポインタ。
プログラムの実行中に呼び出される関数のローカル変数や引数は、スタックというメモリ領域に格納されます。ベースポインタは、そのスタックフレームの特定の開始位置を指し、このポインタを基準にして効率的にデータにアクセスするために使用されます。
The
base
pointer
points
to
the
beginning
of
the
current
stack
frame.
(ベースポインタは現在のスタックフレームの開始位置を指します。)
The base pointer
「ベースポインタ」という特定のポインタを指します。
points to
「~を指す」という意味です。
the beginning
「開始」や「始まり」を指します。
of the current stack frame
「現在のスタックフレームの」という意味で、ベースポインタが指す対象を示します。
Using
a
base
pointer
simplifies
access
to
local
variables.
(ベースポインタを使用することで、ローカル変数へのアクセスが単純化されます。)
Using a base pointer
「ベースポインタを使用すること」を意味します。
simplifies
「~を単純化する」という意味です。
access to
「~へのアクセス」を示します。
local variables
「ローカル変数」を指します。
The
compiler
often
uses
the
base
pointer
for
optimized
code
generation.
(コンパイラはしばしば最適化されたコード生成のためにベースポインタを使用します。)
The compiler
「コンパイラ」というプログラムを指します。
often
「しばしば」という頻度を表します。
uses
「~を使用する」という意味です。
the base pointer
「ベースポインタ」を指します。
for optimized code generation
「最適化されたコード生成のために」という目的を示します。
関連
Stack pointer
Stack frame
Call stack
Register
Memory address
Frame pointer