memrootじしょ
英和翻訳
applies to
70s
applies to
/əˈplaɪz tuː/
アプライズ トゥー
1.
規則、条件、概念などが特定の対象や状況に適用されること。または、当てはまること、該当すること。
ある規則、条件、または概念が、特定の状況や対象に当てはまり、有効であることを示します。
This
rule
applies
to
all
students.
(この規則はすべての生徒に適用されます。)
This rule
「この規則」という特定の規則を指します。
applies to
「~に適用される」「~に当てはまる」という意味で、規則や条件が対象に有効であることを示します。
all students
「すべての生徒」という集団を指します。
The
discount
only
applies
to
new
customers.
(この割引は新規顧客にのみ適用されます。)
The discount
「その割引」という特定の割引を指します。
only
「~のみ」「~だけ」という意味で、限定的な状況を示します。
applies to
「~に適用される」「~に当てはまる」という意味で、規則や条件が対象に有効であることを示します。
new customers
「新規顧客」という特定の顧客層を指します。
What
you
said
applies
to
our
current
situation.
(あなたが言ったことは、私たちの現在の状況に当てはまります。)
What you said
「あなたが言ったこと」という発言内容を指します。
applies to
「~に当てはまる」「~に該当する」という意味で、概念や発言が特定の状況に妥当であることを示します。
our current situation
「私たちの現在の状況」を指します。
His
advice
doesn't
apply
to
my
specific
problem.
(彼のアドバイスは私の特定の問題には当てはまらない。)
His advice
「彼のアドバイス」という特定の助言を指します。
doesn't apply to
「~に適用されない」「~に当てはまらない」という意味で、規則や条件が対象に有効ではないことを示します。
my specific problem
「私の特定の(個人的な)問題」を指します。
関連
relevant to
applicable to
pertain to
relates to
concerns
is valid for
fits
is true for