memrootじしょ
英和翻訳
Unasked
Unasked
/ʌnˈæskt/
アンアスクト
1.
尋ねられていない、聞かれていない、頼まれていない
質問や要求が他人から出されていない、または呼びかけられていない状況を指します。自発的な行動や意見を表す際にも使われます。
He
gave
an
unasked
opinion.
(彼は尋ねられていない意見を述べた。)
He
「彼」という男性を指します。
gave
「与える」という意味の動詞の過去形です。ここでは「述べた」と解釈されます。
an unasked opinion
「尋ねられていない意見」を意味します。「unasked」は「尋ねられていない」という意味です。
She
provided
an
unasked
solution
to
the
problem.
(彼女は問題に対して、尋ねられていない解決策を提供した。)
She
「彼女」という女性を指します。
provided
「提供した」という意味の動詞の過去形です。
an unasked solution
「尋ねられていない解決策」を意味します。
to the problem
「その問題に」または「問題に対して」という方向を示します。
They
offered
help,
unasked,
when
they
saw
her
struggling.
(彼らは、彼女が困っているのを見て、頼まれていない助けを差し伸べた。)
They
「彼ら」という複数の人々を指します。
offered help
「助けを申し出た」という意味です。
unasked
「尋ねられていない状態で」という意味で、ここでは「頼まれていないのに」と解釈されます。
when they saw her struggling
「彼らが彼女が苦労しているのを見たときに」という時を表す副詞節です。
His
advice
was
unasked
but
appreciated.
(彼の助言は求められていなかったが、感謝された。)
His advice
「彼の助言」を意味します。
was unasked
「尋ねられていなかった」という状態を表します。
but appreciated
「しかし感謝された」という意味です。「appreciated」は「感謝する」の受動態です。
Unasked,
he
started
helping
with
the
dishes.
(頼まれていないのに、彼が皿洗いを始めた。)
Unasked
文頭に置かれ、「尋ねられていないのに」「頼まれていないのに」といった意味で、自発的な行動を示します。
he started helping
「彼が助け始めた」という意味です。
with the dishes
「皿洗い」を意味し、「~を手伝う」の対象を示します。
関連
unrequested
unsolicited
spontaneous
voluntary
unsought
uninvited