memrootじしょ
英和翻訳
Napoleon
cabaret performer
Kathmandu
air raid shelter
railway signal
as described below
I see your point
Cab signaling
ice removal
ragtop
Napoleon
[nəˈpoʊliən]
ナポレオン
1.
フランス革命期から第一帝政期にかけて活躍した軍人、政治家で、フランス皇帝に即位した人物。
ヨーロッパ史上、最も著名な軍事指導者の一人です。フランス革命後の混乱期に登場し、フランスを立て直し、ヨーロッパ大陸の大部分を支配しました。彼の法典(ナポレオン法典)は、現代の多くの法制度に影響を与えています。
Napoleon
Bonaparte
was
a
French
military
and
political
leader.
(ナポレオン・ボナパルトはフランスの軍事および政治指導者でした。)
Napoleon Bonaparte
フランスの歴史上の軍人・政治家の名前です。
was
「〜でした」という過去の存在を表すbe動詞の過去形です。
a French military and political leader
「フランスの軍事および政治指導者」という意味のフレーズです。
He
crowned
himself
Emperor
of
the
French
in
1804.
(彼は1804年に自らフランス皇帝の座に就きました。)
He
「彼」という男性を指す代名詞です。
crowned himself
「自らを戴冠させた」という意味で、自ら皇帝になったことを示します。
Emperor of the French
「フランス人の皇帝」という意味です。
in 1804
「1804年に」という特定の年を表す前置詞句です。
The
Battle
of
Waterloo
was
Napoleon's
final
defeat.
(ワーテルローの戦いはナポレオンにとって最後の敗北でした。)
The Battle of Waterloo
「ワーテルローの戦い」という特定の戦いの名前です。
was
「〜でした」という過去の存在を表すbe動詞の過去形です。
Napoleon's
「ナポレオンの」という所有を表す形です。
final defeat
「最後の敗北」という意味のフレーズです。
2.
薄いパイ生地を何層にも重ねて焼き、カスタードクリームなどを挟んだフランス生まれの洋菓子。ミルフィーユとも呼ばれる。
何層にも重ねられたパイ生地のサクサクとした食感と、間に挟まれたリッチなクリームの組み合わせが特徴的な洋菓子です。フランス語では「千枚の葉」を意味するミルフィーユ(mille-feuille)と呼ばれます。
I
ordered
a
Napoleon
for
dessert.
(デザートにナポレオンを注文しました。)
I
「私」という人を指す代名詞です。
ordered
「注文した」という動詞orderの過去形です。
a Napoleon
「1つのナポレオン(ケーキ)」という意味です。
for dessert
「デザートとして」という目的を表す前置詞句です。
The
pastry
chef
carefully
layered
the
puff
pastry
for
the
Napoleon.
(その菓子職人はナポレオンのためにパイ生地を注意深く何層にも重ねました。)
The pastry chef
「その菓子職人」という意味です。
carefully layered
「注意深く何層にも重ねた」という動詞句です。
the puff pastry
「パイ生地」という意味です。
for the Napoleon
「そのナポレオン(ケーキ)のために」という目的を表す前置詞句です。
A
traditional
Napoleon
is
filled
with
crème
pâtissière.
(伝統的なナポレオンはクレームパティシエールで満たされています。)
A traditional Napoleon
「伝統的なナポレオン(ケーキ)」という意味です。
is filled with
「〜で満たされている」という受動態のフレーズです。
crème pâtissière
「カスタードクリーム」を指すフランス語です。
関連
Bonaparte
Emperor
France
Corsica
Waterloo
Austerlitz
Mille-feuille
Conqueror
General