memrootじしょ
英和翻訳
Latin name
Nirvana
degenerated
customer satisfaction
Latin name
/ˌlætɪn ˈneɪm/
ラティン ネイム
1.
生物の学術的な名称
生物学において、植物や動物などの種を識別するために国際的に決められたラテン語形式の名前です。これは二名法で構成され、属名と種小名からなります。
The
Latin
name
for
humans
is
Homo
sapiens.
(ヒトの学名はホモ・サピエンスです。)
The Latin name
「学名」を意味し、特定の種類の命名を指します。
for humans
「人間にとっての」または「人間に対する」という意味です。
is
「〜である」という存在や同等を表す動詞です。
Homo sapiens
ヒトの学名であり、属名「Homo」と種小名「sapiens」から構成されます。
Scientists
use
Latin
names
to
avoid
confusion
with
common
names.
(科学者は、一般的な名称との混同を避けるために学名を使用します。)
Scientists
「科学者たち」を意味します。
use
「使用する」という動詞です。
Latin names
「学名」を意味します。
to avoid confusion
「混乱を避けるために」という目的を表します。
with common names
「一般的な名称と」という意味です。
What
is
the
Latin
name
of
the
rose?
(バラの学名は何ですか?)
What is
「何ですか」という疑問を表します。
the Latin name
「学名」を意味します。
of the rose
「バラの」という意味で、所有や関連を示します。
Every
species
has
a
unique
Latin
name.
(すべての種は固有の学名を持っています。)
Every species
「すべての種」を意味します。
has
「持っている」という動詞です。
a unique
「唯一の、固有の」という意味です。
Latin name
「学名」を意味します。
The
book
listed
the
Latin
names
of
various
plants.
(その本は様々な植物の学名を記載していました。)
The book
「その本」を指します。
listed
「記載した」という動詞です。
the Latin names
「学名」を意味します。
of various plants
「様々な植物の」という意味です。
Learning
the
Latin
name
helps
understand
the
classification.
(学名を学ぶことは、分類を理解するのに役立ちます。)
Learning the Latin name
「学名を学ぶこと」という動名詞句で主語となります。
helps understand
「理解するのに役立つ」という表現です。
the classification
「分類」を意味します。
関連
scientific name
binomial nomenclature
taxonomy
species
genus
classification