memrootじしょ
英和翻訳
I hope so
packaging materials
airheaded
wall covering
I hope so
[aɪ hoʊp soʊ]
アイ ホウプ ソウ
1.
そうだといいのですが。/ そう願います。
前に述べられた事柄や状況が、希望通りに実現することを期待する気持ちや、そうなることを願う気持ちを表します。
Will
it
rain
tomorrow?
I
hope
so,
we
need
it.
(明日、雨が降るかな? そうだといいのですが、雨が必要なんです。)
Will it rain tomorrow?
「明日雨が降るだろうか?」という未来の天候についての質問です。
I
「私」を指す一人称の代名詞です。
hope so
「そうだといいのですが」「そう願います」という、前述の事柄(雨が降ること)が実現することを望む気持ちを表す熟語です。
we
「私たち」を指す一人称複数の代名詞です。
need it
「それを必要とする」という意味の熟語で、前に述べられた物事(この場合は雨)を必要としている状態を表します。
Are
they
going
to
fix
the
issue?
I
hope
so,
it's
causing
a
lot
of
problems.
(彼らは問題を解決するつもりですか? そうだといいのですが、たくさんの問題を引き起こしていますから。)
Are they going to fix the issue?
「彼らはその問題を解決するつもりですか?」という未来の行動についての質問です。
I
「私」を指す一人称の代名詞です。
hope so
「そうだといいのですが」「そう願います」という、前述の事柄(問題を解決すること)が実現することを望む気持ちを表す熟語です。
it's causing a lot of problems
「それは多くの問題を引き起こしている」という意味で、現在の状況を表します。
Do
you
think
you'll
pass
the
exam?
I
hope
so,
I
studied
hard.
(試験に合格できると思いますか? そうだといいのですが、一生懸命勉強しましたから。)
Do you think you'll pass the exam?
「あなたは試験に合格すると思いますか?」という未来の可能性についての質問です。
I
「私」を指す一人称の代名詞です。
hope so
「そうだといいのですが」「そう願います」という、前述の事柄(試験に合格すること)が実現することを望む気持ちを表す熟語です。
I studied hard
「私は一生懸命勉強した」という意味で、過去の努力を表します。
関連
I hope not
I wish
Hopefully
Let's hope