memrootじしょ
英和翻訳
Formal
Formal
ˈfɔːrml
フォーマル
1.
公式の、あるいは決められた規則に従ったもの。
公的な状況や、定められた手順・規則に則った状態を表します。
This
is
a
formal
meeting.
(これは公式の会議です。)
This
「これ」「この」を指します。
is
「~である」という状態を表します。
a
数えられる名詞の単数形の前につけて、一つであることを示します。
formal
「正式な」「公式の」という意味です。
meeting
「会議」「集まり」という意味です。
You
should
wear
formal
attire.
(あなたは正装を着用すべきです。)
You
「あなた」「あなたがた」を指します。
should
「~すべきだ」「~した方がよい」という助言や義務を表します。
wear
「着る」「身につける」という意味です。
formal
「正式な」「公式の」という意味です。
attire
「服装」「衣装」という意味です。
Please
submit
a
formal
application.
(正式な申請書を提出してください。)
Please
丁寧な依頼を表す言葉です。
submit
「提出する」という意味です。
a
数えられる名詞の単数形の前につけて、一つであることを示します。
formal
「正式な」「公式の」という意味です。
application
「申請」「申し込み」という意味です。
2.
かしこまった、儀礼的な、あるいは形式ばったもの。
友人との集まりなどと違い、態度や服装などが厳格で儀礼的な状況を表します。また、内容よりも形式を重んじる様子も指します。
His
manner
was
very
formal.
(彼の態度はとても堅苦しかった。)
His
「彼の」という所有を表します。
manner
「態度」「物腰」という意味です。
was
「~であった」という過去の状態を表します。(be動詞 is の過去形)
very
「とても」「非常に」という意味です。
formal
「堅苦しい」「形式的な」という意味です。
They
exchanged
formal
greetings.
(彼らは儀礼的な挨拶を交わした。)
They
「彼ら」「彼女ら」「それら」を指します。
exchanged
「交換した」という意味です。(exchange の過去形)
formal
「形式的な」「儀礼的な」という意味です。
greetings
「挨拶」という意味です。(複数形)
The
speech
was
too
formal
for
the
occasion.
(そのスピーチはその場には堅苦しすぎた。)
The
特定のものを指す冠詞です。
speech
「スピーチ」「演説」という意味です。
was
「~であった」という過去の状態を表します。(be動詞 is の過去形)
too
「~すぎる」「あまりにも」という意味です。
formal
「堅苦しい」「形式的な」という意味です。
for
「~にとって」という意味です。
the
特定のものを指す冠詞です。
occasion
「機会」「場合」という意味です。
Avoid
formal
language
in
casual
settings.
(カジュアルな場面では堅苦しい言葉遣いを避けてください。)
Avoid
「避ける」という動詞です。
formal
「堅苦しい」「形式的な」という意味です。
language
「言葉」「言語」という意味です。
in
「~の中で」「~において」という意味の前置詞です。
casual
「くだけた」「カジュアルな」という意味です。
settings
「状況」「場面」という意味です。(settingの複数形)
関連
official
standard
proper
ceremonial
conventional
stiff
inflexible
rigorous
informal