memrootじしょ
英和翻訳
FFF
FFF
/ɛf ɛf ɛf/
エフエフエフ
1.
強い苛立ちや不満を表す間投詞。
主に俗語として、非常に強い苛立ち、不満、驚き、うんざりした気持ちを表現する際に使われます。非難や強調の意味合いも持ちます。
Oh,
FFF,
I
forgot
my
keys
again!
(ああ、まったく、また鍵を忘れた!)
Oh
驚きや落胆を表す間投詞です。
FFF
「For Fuck's Sake」の略で、強い苛立ちや不満を表すスラングです。
I
「私」を指す主語です。
forgot
「忘れた」という動詞、forgetの過去形です。
my keys
「私の鍵」を意味します。
again
「再び」「また」という意味です。
FFF,
why
is
this
so
complicated?
(まったく、どうしてこんなに複雑なんだ?)
FFF
「For Fuck's Sake」の略で、強い苛立ちや不満を表すスラングです。
why
「なぜ」という理由を尋ねる疑問詞です。
is this
「これは~ですか」という疑問文の構造です。
so complicated
「そんなに複雑な」という意味です。
Another
delay?
FFF!
(また遅延?ったく!)
Another delay
「もう一つの遅れ」「また遅延」という意味です。
FFF
「For Fuck's Sake」の略で、強い苛立ちや不満を表すスラングです。
2.
ゲームなどで、降参やギブアップを要求する、またはそれを受け入れること。
オンラインゲームなどで、プレイヤーが試合を諦めたいときや、相手に降参を促すときに使われる略語です。一般的には「FF」と略されることが多いですが、「FFF」も使われることがあります。
Team,
it's
0-10,
can
we
FFF?
(チーム、0対10だ、降参しないか?)
Team
「チーム」への呼びかけです。
it's 0-10
「スコアが0対10である」ことを示します。
can we FFF?
「私たちは降参できますか?」という提案です。FFFはゲームにおける「Free Forfeit」(自由な降参)の略です。
They
typed
FFF
in
chat,
so
they're
giving
up.
(彼らがチャットでFFFと打ったから、降参するつもりだ。)
They
「彼ら」を指す主語です。
typed
「入力した」という動詞、typeの過去形です。
FFF in chat
「チャットでFFFと」入力したことを意味します。
so
「だから」「それで」という接続詞です。
they're giving up
「彼らは諦めている」「降参している」という意味です。
We
should
FFF;
there's
no
way
to
win
now.
(降参すべきだ。もう勝つ方法はない。)
We
「私たち」を指す主語です。
should FFF
「降参すべきだ」という提案です。FFFはゲームにおける「Free Forfeit」(自由な降参)の略です。
there's no way
「方法がない」という意味です。
to win now
「今、勝つための」という意味です。
関連
FFS
FF
initialism
abbreviation
OMG
WTF
surrender
give up