memrootじしょ
英和翻訳
chat
chat
[tʃæt]
チャット
1.
雑談する、気軽におしゃべりする
くだけた雰囲気で、気軽な会話をすることを指します。電話やオンライン、直接会って話す場合など、状況は問いません。
Let's
chat
later.
(また後で話しましょう。)
Let's
「Let us」の短縮形で、「〜しよう」と提案する時に使います。
chat
気軽におしゃべりするという意味です。
later.
後で、という意味です。
We
chatted
for
hours.
(私たちは何時間もおしゃべりしました。)
We
「私たち」を指します。
chatted
「chat」の過去形で、気軽におしゃべりした、という意味です。
for hours.
何時間も、という意味です。
They
are
chatting
online.
(彼らはオンラインでチャットしています。)
They
「彼ら」「彼女ら」などを指します。
are chatting
「chat」の現在進行形で、おしゃべりをしている最中である、という意味です。
online.
オンラインで、インターネット上で、という意味です。
2.
雑談、気軽なおしゃべり
改まった議論や会議ではなく、友達や知人との間で交わされるような、気軽で楽しい会話そのものを指します。オンラインでの文字による会話(チャットサービス)もこれに含まれます。
We
had
a
nice
chat.
(私たちは楽しいおしゃべりをしました。)
We had
「had」は「have」の過去形で、「〜を持っていた」「〜を過ごした」という意味です。ここでは「〜をした」に近いニュアンスです。
a nice
良い、楽しい、という意味です。
chat.
気軽なおしゃべり、雑談、という意味です。
Let's
have
a
quick
chat
about
it.
(それについて少しおしゃべりしましょう。)
Let's have
「〜をしよう」と提案する時に使います。「have a chat」で「おしゃべりをする」という意味になります。
a quick
素早い、短い、という意味です。
chat
気軽なおしゃべり、雑談、という意味です。
about it.
それについて、という意味です。
The
online
chat
was
very
helpful.
(オンラインチャットはとても役に立ちました。)
The online
オンラインの、インターネット上の、という意味です。
chat
ここではインターネット上での文字による会話、という意味です。
was very helpful.
「was」は「be動詞 is」の過去形。「very helpful」は非常に役に立つ、という意味です。
関連
talk
conversation
speak
discuss
gossip
natter
converse