memrootじしょ
英和翻訳
Emerging
Emerging
/ɪˈmɜːrdʒɪŋ/
エマージング
1.
出現しつつある、表面化しつつある、現れ始める
まだ完全には確立されていないが、徐々に姿を現したり、知られるようになったりしている状態を表します。以前は隠されていたものが表面に出てくる、または新しいものが形成されつつあるというニュアンスを含みます。
An
emerging
trend.
(新しいトレンド。)
An
ここでは「一つの」という意味で、特定のものではなく一般的なものを指します。
emerging
徐々に姿を現している、または知られつつある状態を表します。
trend
世の中の動向や流行を指します。
The
emerging
details
of
the
scandal.
(そのスキャンダルの新たな詳細。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
emerging
まだ確立されていないが、徐々に姿を現している状態を表します。
details
事柄の細かい部分、詳細を指します。
of
「~の」という意味で、所属や関連を示します。
the
特定のものを指す定冠詞です。
scandal
世間を騒がせる不祥事や醜聞を指します。
Emerging
artists.
(新進気鋭の芸術家たち。)
Emerging
まだ広く知られていないが、才能を発揮し始めている状態を表します。
artists
絵画や彫刻など、芸術活動を行う人を指します。
New
ideas
are
constantly
emerging.
(新しいアイデアが絶えず生まれています。)
New
以前は存在しなかったり知られていなかったりするものを指します。
ideas
考えや発想を指します。
are
「~である」という意味で、状態を表します。
constantly
途切れることなく、常にという意味です。
emerging
ここでは、新しい考えが次々と現れてくることを表します。
2.
新興の、発展途上の
まだ成熟していないが、成長しつつある、または重要な存在になりつつある状態を表します。特に経済や技術の文脈で、新しい市場や技術が発展している状況を指すことが多いです。
Emerging
markets.
(新興市場。)
Emerging
まだ成熟していないが、急速に成長しつつある状態を表します。
markets
金融や経済において、急速な経済成長を遂げている国や地域の市場を指します。
We
need
to
invest
in
emerging
technologies.
(我々は新興技術に投資する必要があります。)
We
複数の人を含む「私たち」を指します。
need
「~を必要とする」という意味です。
to
動詞の原形を導き、目的や方向を示します。
invest
資金を投じて利益を得ることを目指す行動を指します。
in
場所や領域を示す前置詞で、「~に」という意味です。
emerging
まだ広く普及していないが、将来性が期待される最先端のものを指します。
technologies
科学的知識を応用した技術や手法を指します。
His
emerging
talent
was
obvious.
(彼の新しく現れた才能は明らかだった。)
His
男性の「彼の」という意味です。
emerging
まだ発展途中にあるが、目に見えて成長しつつある状態を表します。
talent
特別な能力や才能を指します。
was
「~であった」という意味で、過去の状態を表します。
obvious
見てすぐにわかる、明白であることを指します。
The
company
is
focused
on
emerging
sectors.
(その会社は新興分野に注力しています。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
company
企業や会社を指します。
is
「~である」という意味で、現在の状態を表します。
focused
注意や努力を特定の目標や対象に集中させることを指します。
on
対象や目的を示す前置詞で、「~に」という意味です。
emerging
まだ広く知られていないが、今後の成長が期待される分野を指します。
sectors
産業や経済の特定の部門、分野を指します。
関連
developing
rising
nascent
growing
budding
incipient
dawning