memrootじしょ
英和翻訳、和英翻訳
Dress
Dress
[dres]
ドレス
•
衣服の一種。通常、ワンピースまたはツーピースで、スカートとトップスが一体になっているもの。
•
(動物の)羽毛、毛皮などを整えること。
1.
女性らしさを引き立てる衣服
ドレスは、女性や少女が着る一般的な衣服で、フォーマルな場面からカジュアルな場面まで、さまざまなスタイルがあります。
She
wore
a
beautiful
dress.
(彼女は美しいドレスを着ていた。)
She
彼女は、女性の人称代名詞です。
wore
「wear」の過去形で、「着る」という意味です。ここでは過去の特定の時点での行為を表しています。
a
不定冠詞で、ここでは特定の種類ではなく、「一つの」ドレスであることを示しています。
beautiful
「美しい」という意味の形容詞で、ドレスの状態や外観を修飾しています。
dress
ここでは名詞として使われ、「ドレス」という衣服の種類を指します。
I
need
a
new
dress.
(新しいドレスが必要です。)
I
私は
need
必要とする
a
一つの
new
新しい
dress
ドレス
That
dress
suits
you
well.
(あのドレスはあなたによく似合う。)
That
あの
dress
ドレスは
suits
似合う
you
あなたに
well
よく
She
designed
her
own
dress.
(彼女は自身のドレスをデザインした。)
She
彼女は
designed
デザインした
her
彼女の
own
自身の
dress
ドレスを
2.
動物が身繕いをする様子
動物が毛皮や羽毛をきれいにする行為を指します。鳥が羽を整えたり、猫が毛づくろいをする様子を表すのに使われます。
The
bird
is
dressing
its
feathers.
(鳥が羽づくろいをしている。)
The
その特定の対象を指す定冠詞です。
bird
「鳥」を意味する名詞です。
is
be動詞で、主語の状態や性質を表します。
dressing
ここでは「dress」の現在分詞形で、「(鳥が)羽づくろいをしている」という意味です。
its
所有格の代名詞で、「その鳥の」という意味です。
feathers
「羽」を意味する名詞で、複数形です。
The
cat
was
dressing
its
fur.
(猫は自身の毛皮を毛繕いしていた。)
The
その
cat
猫は
was
〜だった
dressing
毛繕いしていた
its
自身の
fur
毛皮を
Birds
often
dress
after
bathing.
(鳥はよく水浴び後に毛繕いをする。)
Birds
鳥は
often
よく
dress
毛繕いする
after
後に
bathing
水浴びを
The
squirrel
stopped
to
dress
itself.
(リスは立ち止まって自身の毛繕いをした。)
The
その
squirrel
リスは
stopped
止めた
to
〜するために
dress
毛繕いする
itself
自身を
関連
clothing
gown
attire
apparel
outfit