memrootじしょ
英和翻訳
Digital asset management (DAM)
Obstruct
power base
Contour
Distress signal
Exurbanization
sledding
Handaxe
Blacksmithing
group of four
Digital asset management (DAM)
[ˈdɪdʒɪtl ˈæsɛt ˈmænɪdʒmənt]
デジタルアセットマネジメント (ダム)
1.
デジタルコンテンツを一元的に管理するシステムやプロセス。
Digital Asset Management(DAM)は、企業が保有する多種多様なデジタルコンテンツ(画像、動画、音声、文書ファイルなど)を効率的に保存、整理、検索、共有、配信するためのシステムまたはプロセスを指します。これにより、デジタル資産の再利用が促進され、ブランドの一貫性が保たれ、コンテンツ制作やマーケティング活動の効率化が図られます。特にマーケティング、クリエイティブ、IT部門などで広く利用されています。
Our
company
implemented
a
new
Digital
Asset
Management
(DAM)
system
to
streamline
content
workflows.
(当社は、コンテンツのワークフローを効率化するために新しいデジタル資産管理(DAM)システムを導入しました。)
Our company
私たちの会社を指します。
implemented
導入しました、実行しました、という意味です。
a new
新しいものを指します。
Digital Asset Management (DAM) system
デジタル資産管理システム(DAM)の略語を含む、システム全体を指します。
to streamline
効率化するために、最適化するために、という意味です。
content workflows
コンテンツの作成から公開までの流れや手順を指します。
Effective
Digital
Asset
Management
(DAM)
is
crucial
for
brands
with
a
large
volume
of
digital
content.
(大量のデジタルコンテンツを扱うブランドにとって、効果的なデジタル資産管理(DAM)は非常に重要です。)
Effective
効果的な、有効な、という意味です。
Digital Asset Management (DAM)
デジタル資産管理(DAM)システムやプロセス全体を指します。
is crucial
非常に重要である、極めて重大である、という意味です。
for brands
ブランドにとって、企業にとって、という意味です。
with a large volume
大量の、多量の、という意味です。
of digital content
デジタル形式のコンテンツ(内容物)を指します。
The
marketing
team
relies
heavily
on
Digital
Asset
Management
(DAM)
to
access
approved
images
quickly.
(マーケティングチームは、承認された画像に素早くアクセスするために、デジタル資産管理(DAM)に大きく依存しています。)
The marketing team
マーケティングを担当するチームを指します。
relies heavily on
〜に大きく依存している、〜を大いに頼っている、という意味です。
Digital Asset Management (DAM)
デジタル資産管理(DAM)システムを指します。
to access
アクセスするために、利用するために、という意味です。
approved images
承認済みの画像を指します。
quickly
迅速に、素早く、という意味です。
関連
Content Management System (CMS)
Product Information Management (PIM)
Enterprise Content Management (ECM)
Media Asset Management (MAM)
Brand Asset Management (BAM)
Cloud storage
Metadata