memrootじしょ
英和翻訳
Assisi
Assisi
/əˈsiːsi/
アッシジ
1.
イタリア中部のウンブリア州にある歴史的な丘陵都市で、カトリック教会の聖人アッシジのフランチェスコの生誕地として有名です。
イタリア中部、ウンブリア州に位置するアッシジは、カトリック教会の聖人であるアッシジのフランチェスコの生誕地であり、彼が創設したフランシスコ会の拠点として非常に有名です。壮大な聖フランチェスコ大聖堂をはじめとする多くの歴史的建造物が残り、ユネスコの世界遺産にも登録されています。世界中から多くの巡礼者や観光客が訪れる美しい都市です。
Assisi
is
a
famous
medieval
town
in
Italy.
(アッシジはイタリアの有名な中世の町です。)
Assisi
イタリア中部の丘陵都市の名前です。聖フランチェスコの生誕地として知られています。
is
「〜である」「〜です」という状態や存在を表す動詞です。
a famous medieval town
「有名な中世の町」という意味です。
in Italy
「イタリアに」という場所を示します。
Saint
Francis
of
Assisi
founded
the
Franciscan
Order.
(アッシジの聖フランチェスコはフランシスコ会を創設しました。)
Saint Francis of Assisi
「アッシジの聖フランチェスコ」という、キリスト教の聖人の名前です。
founded
「創設した」「設立した」という意味の動詞 "found" の過去形です。
the Franciscan Order
「フランシスコ会」という、カトリック教会の修道会を指します。
The
Basilica
of
Saint
Francis
is
a
major
pilgrimage
site
in
Assisi.
(聖フランチェスコ大聖堂はアッシジの主要な巡礼地です。)
The Basilica of Saint Francis
「聖フランチェスコ大聖堂」という、アッシジにある有名な教会を指します。
is
「〜である」「〜です」という状態や存在を表す動詞です。
a major pilgrimage site
「主要な巡礼地」という意味です。
in Assisi
「アッシジに」という場所を示します。
Assisi
is
renowned
for
its
well-preserved
medieval
architecture.
(アッシジはその保存状態の良い中世建築で有名です。)
Assisi
イタリア中部の丘陵都市の名前です。聖フランチェスコの生誕地として知られています。
is renowned for
「〜で有名である」「〜で知られている」という意味のフレーズです。
its well-preserved medieval architecture
「その保存状態の良い中世建築」という意味です。
Visitors
to
Assisi
can
explore
various
churches
and
historical
sites.
(アッシジを訪れる人々は様々な教会や史跡を探索できます。)
Visitors to Assisi
「アッシジへの訪問者」「アッシジを訪れる人々」という意味です。
can explore
「〜を探索できる」「〜を調べることができる」という能力や可能性を示します。
various churches and historical sites
「様々な教会と史跡」という意味です。
関連
Saint Francis
Umbria
Italy
Basilica
Pilgrimage
Medieval
Perugia