memrootじしょ
英和翻訳
thought shower
thought shower
/θɔːt ˈʃaʊər/
ソートシャワー
1.
ブレインストーミング、アイデア出し
参加者が自由に発言し、多様なアイデアを出し合う会議やセッションを指します。批判をせず、多くのアイデアを募ることを目的とします。
Let's
have
a
thought
shower
to
come
up
with
new
marketing
strategies.
(新しいマーケティング戦略を考案するために、ブレインストーミングをしましょう。)
Let's
「~しよう」という提案を表します。
have a
「~をする」という行為を表す際に使われる表現です。
thought shower
自由な発想でアイデアを出し合うブレインストーミングセッションを指す口語表現です。
to come up with
「~を考え出す」「~を思いつく」という意味の句動詞です。
new
「新しい」という意味の形容詞です。
marketing strategies
「マーケティング戦略」という意味の複合名詞です。
The
team
held
a
thought
shower
to
find
solutions
for
the
budget
cuts.
(チームは予算削減の解決策を見つけるために、ブレインストーミングを行いました。)
The team
特定の「チーム」を指します。
held a
「~を行った」「~を開催した」という意味です。
thought shower
アイデアを出し合う活動を指す口語表現です。
to find
「~を見つけるために」という目的を表します。
solutions
「解決策」という意味の名詞です。
for the
「~のための」という目的を表す前置詞句です。
budget cuts
「予算削減」という意味の複合名詞です。
During
our
thought
shower,
many
innovative
ideas
emerged.
(ブレインストーミング中に、多くの革新的なアイデアが生まれました。)
During our
「私たちの~の間に」という意味の前置詞句です。
thought shower
アイデア出しのセッションを指す口語表現です。
many
「多くの」という意味の数量詞です。
innovative ideas
「革新的なアイデア」という意味の複合名詞です。
emerged
「現れた」「浮上した」という意味の動詞です。
関連
brainstorm
brainstorming session
idea generation
think tank