memrootじしょ
英和翻訳
tertiary sector
tertiary sector
/ˌtɜːrʃiˈɛri ˈsɛktər/
ターシャリーセクター
1.
第三次産業
経済を構成する主要な部門の一つで、商品生産ではなくサービス提供を主とする分野を指します。小売業、医療、教育、金融、観光などが含まれます。
The
tertiary
sector
is
a
crucial
part
of
modern
economies.
(第三次産業は現代経済の重要な一部です。)
The tertiary sector
「第三次産業」を指します。経済を第一次、第二次、第三次に分けたうちの、サービスを提供する部門です。
is
「~である」という状態を表す動詞です。
a crucial part
「極めて重要な部分」を意味します。
of modern economies
「現代の経済の」という意味です。
Many
people
work
in
the
tertiary
sector,
providing
various
services.
(多くの人々が第三次産業で働き、様々なサービスを提供しています。)
Many people
「多くの人々」を指します。
work
「働く」という行為を表す動詞です。
in the tertiary sector
「第三次産業で」という意味です。
providing various services
「様々なサービスを提供しながら」という意味で、先行する動きを補足説明しています。
Growth
in
the
tertiary
sector
often
indicates
a
developed
economy.
(第三次産業の成長は、しばしば発展した経済を示します。)
Growth
「成長」を意味する名詞です。
in the tertiary sector
「第三次産業における」という意味です。
often
「しばしば」「よく」という意味の頻度を表す副詞です。
indicates
「~を示す」「~の兆候である」という意味の動詞です。
a developed economy
「発展した経済」を指します。
The
tertiary
sector
includes
services
like
education,
healthcare,
and
tourism.
(第三次産業には、教育、医療、観光のようなサービスが含まれます。)
The tertiary sector
「第三次産業」を指します。
includes
「~を含む」という意味の動詞です。
services
「サービス」を意味する名詞で、複数形です。
like education, healthcare, and tourism
「教育、医療、そして観光のような」という意味で、サービスの具体例を挙げています。
Shifting
from
manufacturing
to
the
tertiary
sector
is
a
common
economic
trend.
(製造業から第三次産業への移行は、一般的な経済トレンドです。)
Shifting
「移行すること」という動名詞です。
from manufacturing
「製造業から」という意味です。
to the tertiary sector
「第三次産業へ」という意味です。
is
「~である」という状態を表す動詞です。
a common economic trend
「一般的な経済の傾向」を意味します。
関連
primary sector
secondary sector
service industry
economy
GDP