memrootじしょ
英和翻訳
set path
predetermined course
pillar box
certain trajectory
established curriculum
predetermined route
unchanging direction
fated journey
set agenda
aged care
set path
[sɛt pæθ]
セット パス
1.
パスを設定する、経路を指定する
コンピュータのオペレーティングシステムにおいて、実行可能ファイルやライブラリなどの場所をシステムに教えるために使われる表現です。特に環境変数の「PATH」にディレクトリを追加する際に頻繁に用いられます。
You
must
set
the
path
for
the
new
software
installation.
(新しいソフトウェアのインストールのためにパスを設定する必要があります。)
You
「あなた」という行為者を指します。
must
「~しなければならない」という義務や必要性を示します。
set
「~を設定する」という意味の動詞です。
the path
「その経路」特定のファイルやディレクトリへの道筋を指します。
for
「~のために」という目的を示します。
the new software installation
「新しいソフトウェアのインストール」という目的語の塊です。
Developers
often
need
to
set
the
path
to
specific
SDKs.
(開発者はしばしば特定のSDKへのパスを設定する必要があります。)
Developers
「開発者たち」を指します。
often
「しばしば」「よく」という頻度を表す副詞です。
need to
「~する必要がある」という必要性を示します。
set
「~を設定する」という意味の動詞です。
the path
「その経路」特定のファイルやディレクトリへの道筋を指します。
to
「~へ」という方向を示します。
specific SDKs
「特定のSDK(ソフトウェア開発キット)」を指します。
If
you
don't
set
the
path
correctly,
the
command
won't
be
recognized.
(パスを正しく設定しないと、そのコマンドは認識されません。)
If
「もし~ならば」という条件を示します。
you
「あなた」という行為者を指します。
don't set
「設定しない」という否定の動作を表します。
the path
「その経路」特定のファイルやディレクトリへの道筋を指します。
correctly
「正しく」という様態を表す副詞です。
the command
「そのコマンド」特定の命令を指します。
won't be recognized
「認識されないだろう」という未来の否定的な結果を示します。
関連
environment variable
directory
route
configure
define
add to path
path variable