memrootじしょ
英和翻訳
scary dream
remuneratively
Ciliate
highbrow
global history
decennial
letdown
Twisty puzzle
Non-24-hour sleep-wake disorder
pick nose
scary dream
/ˈskɛəri driːm/
スケアリー ドリーム
1.
怖がらせる夢、または悪夢。
眠っている間に、恐怖や不安、不快感を引き起こすような出来事を経験する夢を指します。目が覚めてもその恐怖感や不快感が残ることがあります。
I
had
a
scary
dream
last
night
and
woke
up
screaming.
(昨夜、怖い夢を見て、叫びながら目が覚めました。)
I
「私」を指す一人称単数代名詞。
had
動詞「have」(持つ、経験する)の過去形。ここでは「(夢を)見た」という意味。
a scary dream
「怖い夢」という、恐ろしいと感じる夢。
last night
「昨夜」という時間を表す句。
and
「そして」という、二つの事柄をつなぐ接続詞。
woke up
動詞句「wake up」(目が覚める)。
screaming
「叫びながら」という、目が覚めた時の状態を表す現在分詞。
Sometimes,
stress
can
cause
a
scary
dream.
(時々、ストレスが原因で怖い夢を見ることがあります。)
Sometimes
「時々」という頻度を表す副詞。
stress
「ストレス」という意味の名詞。
can cause
「~を引き起こすことができる」という可能性や能力を表す助動詞と動詞。
a scary dream
「怖い夢」という、恐ろしいと感じる夢。
My
little
sister
often
talks
about
her
scary
dreams
in
the
morning.
(私の妹はよく朝に怖い夢の話をします。)
My little sister
「私の妹」という人物。
often
「しばしば」「よく」という頻度を表す副詞。
talks about
「~について話す」という動詞句。
her scary dreams
「彼女の怖い夢」という、所有を表す代名詞と複数形の「怖い夢」。
in the morning
「朝に」という時間を表す句。
He
had
a
vivid
scary
dream
that
felt
incredibly
real.
(彼は信じられないほど現実味のある鮮明な怖い夢を見ました。)
He
「彼」を指す三人称単数代名詞。
had
動詞「have」(持つ、経験する)の過去形。ここでは「(夢を)見た」という意味。
a vivid
「鮮明な」「生き生きとした」という意味の形容詞。
scary dream
「怖い夢」という夢の種類。
that felt
「~と感じた」という意味の関係代名詞と動詞。
incredibly real
「信じられないほど現実的」という意味の副詞と形容詞。
関連
nightmare
bad dream
frightful dream
terrifying dream
sleep terror
somniphobia