memrootじしょ
英和翻訳
rosary
rosary
[ˈroʊzəri]
ロザリー
1.
数珠、ロザリオ(カトリック教会で祈りに用いる数珠)。
カトリック教徒が祈りを唱える際に使用する、玉(ビーズ)を通した数珠またはそれに連なる祈りのことです。
The
old
woman
prayed
with
her
rosary.
(その老婦人は数珠で祈りました。)
The old woman prayed with her rosary.
その老婦人は数珠で祈りました。
The old
「その」「年老いた」という意味です。
woman
「女性」または「婦人」を指します。
prayed
「祈る」という動詞の過去形です。
with
「~を使って」や「~と共に」という意味の前置詞です。
her
「彼女の」という意味の所有格代名詞です。
rosary.
「数珠」または「ロザリオ」を指します。
He
wore
a
rosary
around
his
neck.
(彼は首にロザリオをかけていた。)
He wore a rosary around his neck.
彼は首にロザリオをかけていた。
He
「彼」を指す代名詞です。
wore
「着る」「身につける」という意味の動詞wearの過去形です。
a rosary
「一つのロザリオ」を指します。
around
「~の周りに」「~の周回して」という意味の前置詞です。
his
「彼の」という意味の所有格代名詞です。
neck.
「首」を指します。
The
rosary
is
a
string
of
beads
used
for
prayer.
(ロザリオは祈りに使われる数珠のことです。)
The rosary is a string of beads used for prayer.
ロザリオは祈りに使われる数珠のことです。
The
特定のものを指す定冠詞です。
rosary
「数珠」や「ロザリオ」を指します。
is
be動詞で「~である」という意味です。
a string
「ひも状のもの」「一連のもの」を指します。
of beads
「ビーズ(玉)でできた」という意味です。
used
「使われる」という意味の過去分詞です。
for
「~のために」という意味の前置詞です。
prayer.
「祈り」を指します。
関連
prayer
beads
Catholic
meditation