memrootじしょ
英和翻訳、和英翻訳
right away
right away
[ˌraɪt əˈweɪ]
ライト アウェイ
•
すぐに、即座に
•
すぐに、その場で
1.
即時性や緊急性を伝える表現
何かをすぐに、遅滞なく行うことを表します。
We
need
the
report
right
away.
(私たちはすぐにその報告書が必要です。)
We
「私たち」という意味です。
need
「必要とする」という意味です。
the
特定のものを指すときに使う定冠詞です。ここでは「その」と訳されます。
report
「報告書」という意味です。
right away.
「すぐに」という意味です。ここでは、報告書をすぐに必要としていることを強調しています。
He
came
right
away.
(彼はすぐに来ました。)
He
「彼」という意味です。
came
「来た」という意味です。comeの過去形。
right away
「すぐに」という意味です。
You
need
to
start
right
away.
(あなたはすぐに始める必要があります。)
You
「あなた」という意味です。
need
「必要とする」という意味です。
to
to不定詞を作るためのtoです。
start
「始める」という意味です。
right away.
「すぐに」という意味です。
Please
reply
right
away.
(すぐに返信してください。)
Please
丁寧な依頼や命令を表す言葉です。「どうぞ~してください」という意味合いを持ちます。
reply
「返信する」「返事をする」という意味の動詞です。
right away.
「すぐに」「直ちに」という意味の副詞句です。行動の即時性を強調します。
2.
即時対応の必要性を示す表現
時間的な遅延を許容せず、即座に対応することを強調します。
I
need
an
answer
right
away.
(すぐに答えが必要です。)
I
「私」という意味です。
need
「~する必要がある」という意味です。
an
母音で始まる名詞の前に置かれる不定冠詞で、「1つの」という意味です。
answer
「答え」という意味です。
right away.
「すぐに」「その場で」という意味です。
We
have
to
deal
with
this
problem
right
away.
(この問題にすぐに対処する必要があります。)
We
「私たち」という意味です。
have
「持っている」という意味です。
to
「~しなければならない」という意味です。
deal
「対処する」という意味です。
with
「~に関して」という意味です。
this
「これ」という意味です。
problem
「問題」という意味です。
right away.
「すぐに」「その場で」という意味です。
She
wants
it
done
right
away.
(彼女はそれをすぐに終わらせてほしいと思っています。)
She
「彼女」という意味です。
wants
「欲する」という意味です。
it
「それ」という意味です。
done
doの過去分詞で、「される」という意味です。
right away.
「すぐに」「その場で」という意味です。
Let's
get
started
right
away.
(すぐに始めましょう。)
Let's
「~しましょう」という意味です。let usの短縮形。
get
「得る」「手に入れる」という意味ですが、ここでは「~の状態にする」という意味合いで使われています。
started
「始める」という意味のstartの過去分詞形です。
right away.
「すぐに」「その場で」という意味です。
関連
immediately
instantly
at once
promptly
forthwith