memrootじしょ
英和翻訳
red-tapeism
contrabassoon
malformation
red-tapeism
/ˈrɛdˌteɪpɪzəm/
レッドテイピズム
1.
過剰な形式主義や官僚主義。公的手続きにおける不必要な規則や遅延。
特に公的な機関や大規模な組織において、必要以上に厳格な手続きや規則に固執することで、物事の進行が遅れたり、非効率性が生じたりする状況を指します。多くの場合、市民や利用者に不便を強いる結果となります。
The
new
policy
aims
to
reduce
red-tapeism
and
streamline
public
services.
(その新しい政策は、形式主義を減らし、公共サービスを効率化することを目指しています。)
The new policy
「新しい政策」を指します。
aims to
「~を目指す」「~することを目的とする」という意味です。
reduce
「減らす」「縮小する」という意味です。
red-tapeism
過剰な形式主義、官僚主義を指します。
and
「~と」「そして」と、二つの要素を結びつけます。
streamline
「効率化する」「合理化する」という意味です。
public services
「公共サービス」を指します。
Businesses
often
complain
about
the
red-tapeism
involved
in
starting
a
company.
(企業はしばしば、会社設立に関わる官僚主義について不満を述べる。)
Businesses
「企業」「会社」を指します。
often
「しばしば」「よく」という意味の副詞です。
complain about
「~について不平を言う」「不満を述べる」という意味の句動詞です。
the red-tapeism
過剰な形式主義、官僚主義を指します。
involved in
「~に関わる」「~を伴う」という意味です。
starting a company
「会社を設立すること」を指します。
Eliminating
red-tapeism
is
crucial
for
fostering
innovation.
(官僚主義をなくすことは、イノベーションを促進するために不可欠です。)
Eliminating
「排除すること」「なくすこと」という意味の動名詞です。
red-tapeism
過剰な形式主義、官僚主義を指します。
is crucial for
「~にとって極めて重要である」「~に不可欠である」という意味です。
fostering
「育成すること」「促進すること」という意味の動名詞です。
innovation
「革新」「イノベーション」を指します。
関連
bureaucracy
formalism
officiousness
inflexibility
paperasserie
red tape