memrootじしょ
英和翻訳
post-term birth
nonsensical
right now
post-term birth
/ˌpoʊst ˈtɜːrm bɜːrθ/
ポストタームバース
1.
出産予定日を過ぎて(妊娠42週を超えて)起こる出産。
通常の妊娠期間(約40週)を超えて、特に妊娠42週以降に起こる出産を指します。胎盤機能の低下や胎児が大きくなりすぎることによるリスクが考慮されます。
Risks
associated
with
post-term
birth
include
macrosomia
and
meconium
aspiration.
(過期産に関連するリスクには、巨大児や胎便吸引症候群が含まれます。)
Risks
「危険性」や「リスク」を意味します。
associated with
「~に関連する」という意味です。
post-term birth
「過期産」や「出産予定日を過ぎての出産」を意味します。
include
「~を含む」という意味です。
macrosomia
「巨大児」を意味する医学用語です。
and
「~と~」をつなぐ接続詞です。
meconium aspiration
「胎便吸引」を意味する医学用語です。
Induction
of
labor
may
be
considered
to
prevent
complications
of
post-term
birth.
(過期産の合併症を防ぐために、陣痛誘発が検討されることがあります。)
Induction of labor
「陣痛誘発」を意味します。
may be considered
「~が検討されるかもしれない」という意味です。
to prevent
「~を防ぐために」という意味です。
complications
「合併症」を意味します。
of
「~の」という所有や関連を表す前置詞です。
post-term birth
「過期産」や「出産予定日を過ぎての出産」を意味します。
A
post-term
birth
can
lead
to
increased
stress
on
both
the
mother
and
the
baby.
(過期産は、母親と赤ちゃん双方へのストレス増加につながる可能性があります。)
A
不特定の単数名詞の前に置かれる冠詞です。
post-term birth
「過期産」や「出産予定日を過ぎての出産」を意味します。
can lead to
「~につながる可能性がある」という意味です。
increased stress
「増加したストレス」や「ストレスの増加」を意味します。
on both
「双方に」という意味で、二つの対象に影響があることを示します。
the mother
「母親」を意味します。
and
「~と~」をつなぐ接続詞です。
the baby
「赤ちゃん」を意味します。
関連
Preterm birth
Term birth
Gestation
Due date
Post-maturity