memrootじしょ
英和翻訳
operational
operational
/ˌɒpəˈreɪʃənl/
オペレーショナル
1.
運用や作業に関する
機械、システム、事業などの具体的な運用や作業に関連している様子を表します。手続き、費用、計画などについて使われます。
We
need
to
finalize
the
operational
plan.
(運用計画を最終決定する必要があります。)
We
「私たち」という複数の人を指します。
need to finalize
「最終決定する必要がある」「仕上げる必要がある」という意味の句動詞です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
operational plan
「運用計画」「作業計画」という意味の名詞句です。
The
new
procedures
will
reduce
operational
costs.
(新しい手順により運用費用が削減されるでしょう。)
The new procedures
「新しい手順」「新しい手続き」という意味の名詞句です。
will reduce
「~を減らすだろう」という未来の行動を示します。
operational costs
「運用費用」「作業費用」という意味の名詞句です。
These
are
the
operational
guidelines
for
the
team.
(これらがチームのための運用指針です。)
These
「これら」「これ」という複数のものを指す代名詞です。
are
主語と補語を結びつけるbe動詞です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
operational guidelines
「運用指針」「作業指針」という意味の名詞句です。
for
「~のために」という目的を示す前置詞です。
the team
「そのチーム」という特定のグループを指します。
2.
稼働可能な、使用できる状態の
機械やシステム、設備などが正常に動作し、すぐに使用できる状態を表します。準備が整っているという意味合いです。
The
new
factory
is
fully
operational.
(新しい工場は完全に稼働しています。)
The new factory
「新しい工場」という意味の名詞句です。
is
主語の状態を示すbe動詞です。
fully
「完全に」「十分に」という意味の副詞です。
operational
「稼働可能な」「運用できる」という意味の形容詞です。
Is
the
equipment
operational?
(その設備は稼働可能ですか?)
Is
状態を尋ねるbe動詞です。疑問文で主語の前に置かれます。
the equipment
「その設備」という意味の名詞句です。
operational
「稼働可能な」「運用できる」という意味の形容詞です。
The
damaged
system
is
now
operational
again.
(破損したシステムは再び稼働可能になりました。)
The damaged system
「破損したシステム」という意味の名詞句です。
is now
「今は~である」という現在の状態を示す句です。
operational
「稼働可能な」「運用できる」という意味の形容詞です。
again
「再び」「また」という意味の副詞です。
関連
operate
operation
functional
working
ready
active