memrootじしょ
英和翻訳
middling
middling
/ˈmɪdlɪŋ/
ミドリング
1.
並の、平凡な、中くらいの
物事が特別なものではなく、平均的な、あるいはまあまあの水準であることを示します。良くも悪くもない、中間的な評価を表す際によく使われます。人や物の能力、質、量など、様々な文脈で用いられます。
How
was
the
movie?
It
was
middling,
nothing
special.
(映画どうだった?まあまあだったよ、特に良くも悪くもなかった。)
How was the movie?
「その映画はどうでしたか?」と尋ねる表現です。
It was middling,
「それはまあまあだった」という意味で、平均的で特筆すべき点がないことを表します。
nothing special.
「特別なことは何もない」という意味で、特に感動したり印象的だったりしなかったことを示します。
His
performance
was
middling,
not
great,
not
terrible.
(彼の演技は並だった、素晴らしくもなく、ひどくもなかった。)
His performance
「彼の演技」や「彼のパフォーマンス」を指します。
was middling,
「並だった」「平凡だった」という意味で、平均的な水準であることを示します。
not great, not terrible.
「素晴らしくもなく、ひどくもない」という意味で、中間の評価であることを強調します。
They
served
a
middling
meal
at
the
restaurant.
(そのレストランでは、並の食事が出された。)
They served
「彼らは提供した」という意味で、ここではレストランが食事を出したことを指します。
a middling meal
「並の食事」という意味で、特に美味しくも不味くもない、平均的な品質の食事を表します。
at the restaurant.
「そのレストランで」という意味で、場所を示します。
関連
average
mediocre
ordinary
passable
fair
decent