memrootじしょ
英和翻訳
leopard
leopard
/ˈlɛpərd/
レパード
1.
アフリカやアジアに生息する、斑点のある大きなネコ科の動物。ヒョウ。
主にアフリカやアジアの森林、草原、山岳地帯などに生息する、全身に黒い斑点(ロゼット模様)を持つ大型のネコ科動物を指します。非常に俊敏で木登りも得意です。別名「ヒョウ」。
We
saw
a
leopard
in
the
wild.
(私たちは野生のヒョウを見ました。)
We
「私たち」という複数の人を指します。
saw
「見る」という行為の過去形です。
a
不特定の「一つの」を指す冠詞です。
leopard
「ヒョウ」というネコ科の動物を指します。
in the wild
「野生で」「自然環境で」という場所や状態を表します。
A
leopard
climbed
the
tree
quickly.
(ヒョウは素早く木に登りました。)
A
不特定の「一つの」を指す冠詞です。
leopard
「ヒョウ」というネコ科の動物を指します。
climbed
「登る」という行為の過去形です。
the tree
特定の「その木」を指します。
quickly
「素早く」「迅速に」という様子を表します。
Leopards
are
known
for
their
speed
and
agility.
(ヒョウはその速さと敏捷性で知られています。)
Leopards
「ヒョウ」というネコ科の動物の複数形を指します。
are
主語が複数である場合の「~である」という状態を表すbe動詞です。
known
「知られている」という意味で、ここではbe動詞と組み合わせて受動態を作ります。
for
「~のために」「~によって」といった目的や原因などを表す前置詞です。
their
「彼らの」「それらの」という所有を表す代名詞です。
speed
「速さ」「スピード」という意味です。
and agility
「敏捷性」「機敏さ」という意味です。
2.
ヒョウの毛皮のような斑点模様。
ヒョウの毛皮に見られるような、特徴的な黒い斑点(ロゼット模様)のパターンを指します。ファッションやデザインなどでよく使われます。
She
was
wearing
a
leopard
print
dress.
(彼女はヒョウ柄のドレスを着ていました。)
She
「彼女」という女性を指します。
was wearing
「~を着ていた」という過去の継続的な状態を表します。
a
不特定の「一つの」を指す冠詞です。
leopard print
「ヒョウ柄の」という意味です。
dress
「ドレス」「ワンピース」という衣服を指します。
He
had
a
leopard
print
scarf.
(彼はヒョウ柄のスカーフを持っていました。)
He
「彼」という男性を指します。
had
「持っていた」という過去の所有や状態を表します。
a
不特定の「一つの」を指す冠詞です。
leopard print
「ヒョウ柄の」という意味です。
scarf
「スカーフ」という意味です。
The
bag
had
a
leopard
pattern.
(そのバッグはヒョウ柄でした。)
The
特定の「その」を指す冠詞です。
bag
「バッグ」「かばん」という意味です。
had
「持っていた」「ついていた」という過去の所有や状態を表します。
a
不特定の「一つの」を指す冠詞です。
leopard pattern
「ヒョウ柄」という意味です。
関連
jaguar
cheetah
panther
cat
spotted
savanna
jungle
print
fur