1.
テキストや数式を美しく組版するためのコンピュータソフトウェア。
主に学術文書で使われる、高品質な文書を作成するためのプログラムです。特に数式表現に強いのが特徴です。
I
need
to
use
LaTeX
to
write
my
thesis.
(論文を書くのにLaTeXを使う必要があります。)
I
「私」という人を指します。
need to use
「~を使う必要がある」という意味です。
LaTeX
組版システムの名前です。
to write
「書くために」という目的を表します。
my thesis
「私の論文」を指します。
This
document
was
created
using
LaTeX.
(この文書はLaTeXを使って作成されました。)
This
「これ」というものを指します。
document
「文書」を指します。
was created
「作成された」という受動態の表現です。
using
「~を使って」という意味です。
LaTeX
組版システムの名前です。
He
is
learning
how
to
use
LaTeX
for
his
research
paper.
(彼は研究論文のためにLaTeXの使い方を学んでいます。)
He
「彼」という人を指します。
is
「~である」という状態を表します。
learning
「学んでいる」という現在の進行形です。
how to use
「使い方」を指します。
LaTeX
組版システムの名前です。
for his research paper
「彼の研究論文のために」という目的や理由を表します。
2.
植物の樹液などに含まれる、乳白色の粘り気のある液体。ゴムなどの原料になる。
ゴムの木などから採取される、白っぽい樹液のことです。天然ゴムやラテックス製品の原料になります。
Rubber
is
made
from
latex.
(ゴムはラテックスから作られます。)
Rubber
「ゴム」を指します。
is made from
「~から作られる」という受動態の表現です。
latex
ラテックス液を指します。
This
glove
is
made
of
latex.
(この手袋はラテックス製です。)
This
「これ」というものを指します。
glove
「手袋」を指します。
is made of
「~で作られている」という素材を表す表現です。
latex
ラテックスを指します。
Some
people
are
allergic
to
latex.
(ラテックスにアレルギーがある人もいます。)
Some people are allergic to
「~にアレルギーがある人がいる」という意味です。
latex
ラテックスを指します。