memrootじしょ
英和翻訳
humanoid
become immune
gilet
game score
radiotelegraphy
local activism
dog poop
panama hat
eventful history
acid rain
humanoid
[ˈhjuːmənɔɪd]
ヒューマノイド
1.
人間に似た特徴を持つ
人間のような形や外見、性質を持っていることを指します。特にSFなどで異星人やロボットに対して使われることが多いです。
The
alien
creature
had
humanoid
features.
(その異星の生物は人間に似た特徴を持っていた。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
alien
異星の、外国の、なじみのない、という意味の形容詞です。
creature
生き物、生物、という意味の名詞です。
had
持つ、所有する、という意味の動詞 'have' の過去形です。
humanoid
人間に似た、という意味の形容詞です。
features
特徴、顔立ち、という意味の名詞です。ここでは 'humanoid features' で「人間に似た特徴」となります。
Scientists
discovered
a
humanoid
fossil.
(科学者たちは人間に似た化石を発見した。)
Scientists
科学者たち、という意味の名詞です。
discovered
発見した、という意味の動詞 'discover' の過去形です。
a
不特定の単数を指す不定冠詞です。
humanoid
人間に似た、という意味の形容詞です。
fossil
化石、という意味の名詞です。
Robots
in
the
movie
were
designed
to
be
humanoid.
(その映画のロボットは人間に似るように設計されていた。)
Robots
ロボット、という意味の名詞です。
in the movie
その映画の中で、という意味で場所を示します。
were designed
設計された、という意味の受動態の動詞句です。'design' の過去分詞形 'designed' と 'be' 動詞の過去形 'were' で構成されます。
to be humanoid
人間に似るように、という意味で目的を示します。
2.
人間に似た形態を持つロボットや生物
人間のような姿や構造を持つ機械(ロボット)や、架空の生物、あるいは進化の過程で人間と共通の祖先を持つ生物(猿人など)を指す際に使われます。
Science
fiction
often
depicts
advanced
humanoids.
(SFではしばしば高度な人型生物が描かれる。)
Science fiction
サイエンス・フィクション、SF、という意味の名詞句です。
often
しばしば、よく、という意味の頻度を表す副詞です。
depicts
描く、描写する、という意味の動詞 'depict' の三人称単数現在形です。
advanced
進んだ、高度な、という意味の形容詞です。
humanoids
人型生物、人型ロボット、という意味の名詞 'humanoid' の複数形です。
Ancient
myths
speak
of
various
humanoids.
(古代の神話には様々な人型生物について語られている。)
Ancient
古代の、昔の、という意味の形容詞です。
myths
神話、伝説、という意味の名詞 'myth' の複数形です。
speak of
~について話す、~に言及する、という意味の句動詞です。
various
様々な、多くの、という意味の形容詞です。
humanoids
人型生物、人型ロボット、という意味の名詞 'humanoid' の複数形です。
Early
hominids
were
considered
humanoids.
(初期のヒト科の動物は人型生物とみなされていた。)
Early
初期の、早い時期の、という意味の形容詞です。
hominids
ヒト科の動物、ヒト科、という意味の名詞 'hominid' の複数形です。
were considered
~と見なされた、~と考えられた、という意味の受動態の動詞句です。
humanoids
人型生物、人型ロボット、という意味の名詞 'humanoid' の複数形です。
関連
robot
android
cyborg
human-like
anthropomorphic
homo sapiens