memrootじしょ
英和翻訳
high-level
high-level
[ˈhaɪˌlɛvəl]
ハイレベル
1.
高い地位や権限を持つこと。
組織や階級において、重要な地位や権限を持つ人物や役職、あるいはそこから発せられるもの(支援、決定など)を指す際に使われます。
We
need
high-level
support
from
management.
(経営陣からの高位の支援が必要です。)
We need
「私たちには~が必要だ」という意味です。
high-level
「高位の」「高いレベルの」という意味で、ここでは「高い地位」や「重要なポスト」を指します。
support
「支援」「支持」という意味です。
from
「~から」という意味の前置詞です。
management.
「経営陣」「管理者」という意味です。
The
meeting
was
attended
by
high-level
officials.
(その会議には高位の役人が出席しました。)
The meeting
「その会議」という意味です。
was attended
「参加された」「出席された」という意味で、was attendの受動態です。
by
「~によって」という意味で、受動態で行為者を示す前置詞です。
high-level
「高位の」という意味で、ここでは「高い地位にある」人々を指します。
officials.
「公務員」「役人」という意味です。
She
is
a
high-level
executive
in
the
company.
(彼女はその会社の高位の幹部です。)
She
「彼女は」という意味の三人称単数女性代名詞です。
is a
「~である」という意味のbe動詞isと、数えられる名詞の単数形につく不定冠詞aです。
high-level
「高いレベルの」「高位の」という意味です。
executive
「重役」「幹部」という意味です。
in the
「~の中にいる」「~に所属している」という意味の前置詞inと定冠詞theです。
company.
「会社」という意味です。
2.
高度な技術、知識、複雑さを必要とすること。
特定の分野、特に技術、科学、知識において、高度なレベル、複雑さ、深い理解が必要な状況やスキルを指す際に使われます。プログラミング言語の文脈では、機械語から離れて人間にとって理解しやすい言語を指すこともあります。
This
project
requires
high-level
technical
skills.
(このプロジェクトは高度な技術的スキルを必要とします。)
This
「これは」という意味の指示代名詞です。
project
「プロジェクト」「計画」という意味です。
requires
「~を必要とする」という意味の動詞requireの三人称単数現在形です。
high-level
「高いレベルの」「高度な」という意味です。
technical
「技術的な」という意味の形容詞です。
skills.
「技能」「技術」という意味の複数形です。
He
has
a
high-level
understanding
of
quantum
physics.
(彼は量子物理学に対する高度な理解を持っています。)
He
「彼は」という意味の三人称単数男性代名詞です。
has a
「~を持っている」という意味の動詞hasと、数えられる名詞の単数形につく不定冠詞aです。
high-level
「高いレベルの」「高度な」という意味です。
understanding
「理解」という意味の名詞です。
of
「~の」という意味の前置詞です。
quantum
「量子の」という意味の形容詞です。
physics.
「物理学」という意味です。
Programming
languages
like
Python
are
considered
high-level.
(Pythonのようなプログラミング言語は高水準(ハイレベル)と見なされています。)
Programming
「プログラミング」という意味の動名詞または名詞です。
languages
「言語」という意味の複数形です。
like Python
「Pythonのような」という意味で、likeが「~のような」という前置詞として使われています。
are considered
「~と見なされている」「~と考えられている」という意味で、be consideredの受動態です。
high-level.
「高水準の」「高度な」という意味で、ここではプログラミング言語の種類を指します。
3.
詳細ではなく、全体的で大まかな計画や議論のこと。
議論や計画において、細かい詳細には立ち入らず、全体像や主要なポイントに焦点を当てる様子を指す際に使われます。
Let's
discuss
the
high-level
plan
first.
(まず大まかな計画について話し合いましょう。)
Let's discuss
「~について話し合いましょう」という意味で、Let'sはLet usの短縮形、「~しよう」という提案です。
the high-level
「高いレベルの」「大まかな」「全体的な」という意味です。
plan
「計画」という意味です。
first.
「まず」「最初に」という意味の副詞です。
We
had
a
high-level
overview
of
the
project.
(私たちはプロジェクトの全体的な概要を把握しました。)
We had a
「私たちには~があった」「私たちは~を持った」という意味で、haveの過去形hadと不定冠詞aです。
high-level
「高いレベルの」「大まかな」「全体的な」という意味です。
overview
「概要」「全体像」という意味です。
of
「~の」という意味の前置詞です。
the project.
「そのプロジェクト」という意味です。
She
gave
us
a
high-level
summary
of
the
report.
(彼女は私たちにその報告書の大まかな要約をくれました。)
She gave
「彼女は~を与えた」という意味で、giveの過去形gaveです。
us a
「私たちに~を」という意味で、usはweの目的格、aは不定冠詞です。
high-level
「高いレベルの」「大まかな」「全体的な」という意味です。
summary
「要約」「概要」という意味です。
of the
「~の」という意味の前置詞ofと定冠詞theです。
report.
「報告書」という意味です。
関連
senior
top-level
executive
advanced
sophisticated
technical
strategic
overview
general