memrootじしょ
英和翻訳
freely
freely
/ˈfriːli/
フリーリー
1.
制限や障害なく、思うままに行うこと。
行動、思考、移動などが、何かに縛られたり妨げられたりすることなく、のびのびと行われている状態を表します。
You
can
speak
freely.
(自由に話していいですよ。)
You
「あなた」という人を指します。
can speak
「話すことができる」という能力や許可を表します。
freely
「自由に」「制約なく」という様子を表します。
The
river
flows
freely.
(川は自由に流れています。)
The river
「その川」を指します。
flows
「流れる」という動作を表します。
freely
「滞りなく」「自由に」という様子を表します。
Ideas
flow
freely
in
a
creative
environment.
(創造的な環境ではアイデアが自由に流れます(活発に出ます)。)
Ideas
「アイデア」「考え」を指します。
flow
「流れる」という動作を表します。
freely
「自由に」「活発に」という様子を表します。
in a creative environment
「創造的な環境では」という場所や状況を表します。
2.
十分な量や頻度で、ケチらずに行うこと。惜しみなく。
物を与える際などに、量や頻度を制限せず、十分に行う状態や、遠慮なく利用できる状態を表します。「無料で」という意味合いを含むこともあります。
He
gave
freely
to
charity.
(彼は慈善事業に惜しみなく寄付した。)
He
「彼」という人を指します。
gave
「与えた」「寄付した」という過去の動作を表します。
freely
「惜しみなく」「十分に」という様子を表します。
to charity
「慈善事業に」という対象を表します。
Water
was
available
freely.
(水は十分に手に入った(無料で利用できた)。)
Water
「水」を指します。
was available
「利用可能だった」「手に入った」という状態を表します。
freely
「十分に」「惜しみなく」「無料で」という様子を表します。
Feel
free
to
take
as
much
as
you
want.
(遠慮なく(自由に)好きなだけ取ってください。)
Feel free
「遠慮なく~してください」「ご自由に~してください」という許可や促しを表す熟語です。
to take
「取る」「持っていく」という動作を表します。
as much as you want
「欲しいだけ」「好きなだけ」という量や程度を表します。
関連
free
liberally
generously
without restraint
unhindered
readily