1.
前方へ、前に、外へ
何かの場所や状態から、前や外に出ていく動きを表します。また、「その時以来」のように、時間的な広がりを示すこともあります。
He
stepped
forth
from
the
crowd.
(彼は群衆の中から前に進み出た。)
He
彼
stepped
歩み出た、一歩踏み出した (stepの過去形)
forth
前方へ、外へ
from
~から
the crowd
群衆
2.
出てくる、明らかになる、公になる
何かが隠された状態から現れたり、公になったりする様子を表します。特に句動詞として使われることが多いです。
The
truth
was
finally
brought
forth.
(真実がついに明らかにされた。)
The truth
真実
was brought forth
明らかにされた、引き出された (bring forthの受動態過去形)
finally
ついに、ようやく
bring
forth
(生み出す、引き起こす)
bring forth
~を生み出す、~を引き起こす
call
forth
(呼び起こす、引き出す)
call forth
~を呼び起こす、~を引き出す
3.
(set forth, bring forthなどの句動詞で) 始める、生み出す、述べる
forth自体に強い単独の意味があるというより、直前の動詞と組み合わさることで特定の意味(出発、提示、生産など)を作り出します。
He
set
forth
his
ideas.
(彼は自分の考えを述べた。)
He set forth
彼は述べた、示した (set forth)
his ideas
彼の考え