memrootじしょ
英和翻訳
disuse
obstruct
hamper
disuse
[dɪsˈjuːs]
ディスユース
1.
使用されないこと、不使用
長期間にわたって何かが使われなくなり、放置される状態を表します。その結果、機能が低下したり、忘れ去られたりすることがあります。
The
old
railway
line
fell
into
disuse
decades
ago.
(その古い鉄道路線は何十年も前に使われなくなりました。)
The old railway line
「その古い鉄道路線」を指します。
fell into
「~の状態になる」という意味で、ここでは「~の状態に陥る」ことを表します。
disuse
「不使用」や「使われなくなること」を意味します。
decades ago
「何十年も前に」という時間の経過を表します。
Many
traditional
skills
are
in
danger
of
falling
into
disuse.
(多くの伝統的な技能が使われなくなる危険にあります。)
Many traditional skills
「多くの伝統的な技能」を意味します。
are in danger of
「~の危険がある」という状況を表します。
falling into disuse
「使われなくなること」を意味します。
The
once
bustling
factory
has
now
completely
fallen
into
disuse.
(かつて賑やかだった工場は、今や完全に使われなくなりました。)
The once bustling factory
「かつて賑やかだった工場」を指します。
has now completely
「今や完全に~してしまった」という完了と強調を表します。
fallen into disuse
「使われなくなること」を意味します。
関連
neglect
abandonment
obsolescence
unuse
desuetude