memrootじしょ
英和翻訳
curly braces
dryad
curly braces
/ˈkɜːrli ˈbreɪsɪz/
カーリーブレイスィズ
1.
波括弧、中括弧(プログラミングや数学で使われる記号)
プログラミング言語においてコードのブロックを定義したり、数学において集合や写像の定義に使用される記号です。見た目が波打っていることから「波括弧」と呼ばれます。
In
JavaScript,
we
use
curly
braces
to
define
a
block
of
code.
(JavaScriptでは、コードのブロックを定義するために波括弧を使います。)
In JavaScript
JavaScriptというプログラミング言語の中で、という意味を表します。
we
話し手を含む複数の人を指します。
use
「~を使う」という意味の動詞です。
curly braces
波括弧({ })という記号を指します。
to define
「~を定義するために」という目的を表します。
a block of code
プログラミングにおける一連の命令のまとまりを指します。
Sets
in
mathematics
are
typically
enclosed
within
curly
braces.
(数学における集合は、通常、波括弧で囲まれます。)
Sets
数学における「集合」を意味します。
in mathematics
数学の分野において、という意味です。
are typically
「通常~である」という一般的な傾向を示します。
enclosed within
「~の中に囲まれている」という意味の表現です。
curly braces
波括弧({ })という記号を指します。
Many
programming
languages,
like
C++
and
Java,
use
curly
braces
to
denote
function
bodies.
(C++やJavaのような多くのプログラミング言語では、関数本体を示すために波括弧を使用します。)
Many programming languages
多数のプログラミング言語を指します。
like C++ and Java
C++やJavaのような、と具体例を挙げています。
use
「~を使う」という意味の動詞です。
curly braces
波括弧({ })という記号を指します。
to denote
「~を示すために」という目的を表します。
function bodies
プログラミングにおける関数の主要なコード部分を指します。
関連
square brackets
parentheses
angle brackets
bracket
parenthesis
block
set