memrootじしょ
英和翻訳
croissant
cybertruck
croissant
/kwɑːˈsɑːŋ/
クロワッサン
1.
三日月形のパン
フランス発祥の、バターをたっぷり使った層状の生地で作られる、三日月形をしたパンのことです。
I
bought
a
croissant
for
breakfast.
(朝食にクロワッサンを買いました。)
I
「私」という人を指します。
bought
「買う」という行為の過去形です。
a croissant
複数あるクロワッサンの中から特定しない「一つのクロワッサン」を指します。
for breakfast
「朝食のために」という目的や用途を示します。
She
enjoys
eating
a
warm
croissant
with
coffee.
(彼女は温かいクロワッサンとコーヒーを一緒に食べるのが好きです。)
She
「彼女」という女性を指します。
enjoys
「楽しむ」「好む」という意味です。主語が三人称単数なのでsがつきます。
eating
「食べる」という行為を指します。enjoyの目的語としてing形になっています。
a warm croissant
「温かい一つのクロワッサン」を指します。
with coffee
「コーヒーと一緒に」という意味です。
The
bakery
sells
delicious
croissants.
(そのパン屋はおいしいクロワッサンを売っています。)
The bakery
「そのパン屋」という場所を指します。
sells
「売る」という意味です。主語が三人称単数なのでsがつきます。
delicious croissants
「おいしい複数のクロワッサン」を指します。複数形なのでaはつきません。
2.
三日月
稀にですが、単に三日月形のものや、紋章などで三日月を指すことがあります。特に、トルコの国旗にあるような三日月を指す文脈で使われることがあります。
The
young
moon
looked
like
a
croissant.
(細い月がクロワッサンのように見えた。)
The young moon
「細い月」という意味です。
looked like
「~のように見えた」という意味です。
a croissant
ここでは形が似ている「クロワッサン」を指します。
The
flag
bore
a
silver
croissant.
(その旗は銀色の三月を掲げていた。)
The flag
「その旗」を指します。
bore
「~を掲げていた」「~を持っていた」という意味で、ここではbearの過去形です。
a silver croissant
「銀色の三日月」というシンボルを指します。
The
symbol
was
a
golden
croissant.
(そのシンボルは金色の三日月だった。)
The symbol
「そのシンボル」「その象徴」を指します。
was a
「~であった」という意味です。
golden croissant
「金色の三日月」を指します。
関連
pastry
bread
butter
bakery
french pastry
viennoiserie