memrootじしょ
英和翻訳
counting system
Voxel
counting system
ˈkaʊntɪŋ ˌsɪstəm
カウンティング システム
1.
数を数えたり表現したりするための体系。
数を数えたり、数字を表現したりするための規則や記号の集合を指します。さまざまな文化や時代において、異なる「counting system」が発展してきました。
The
decimal
counting
system
is
the
most
common
in
the
world.
(十進法は世界で最も一般的な計数システムです。)
The decimal counting system
十進法、つまり基数10で数を数えるシステムを指します。
is
「~である」という状態を表す動詞です。
the most common
最も一般的であることを意味します。
in the world
世界中で、世界において、という意味です。
Ancient
civilizations
developed
their
own
unique
counting
systems.
(古代文明は独自の計数システムを発展させました。)
Ancient civilizations
古代の文明を指します。
developed
「発展させた」「開発した」という動詞の過去形です。
their own
彼ら自身の、独自の、という意味です。
unique counting systems
他に類を見ない独自の計数システムを指します。
Binary
is
a
base-2
counting
system
used
in
computers.
(二進法は、コンピューターで使われる基数2の計数システムです。)
Binary
二進法、または二進数という意味です。
is
「~である」という状態を表す動詞です。
a base-2 counting system
基数2の計数システムを指します。
used in computers
コンピューターで使われる、という意味で、直前の名詞を修飾しています。
Learning
a
new
counting
system
can
be
challenging.
(新しい計数システムを学ぶことは困難な場合があります。)
Learning a new counting system
新しい計数システムを学ぶこと、という意味で、この文の主語となっています。
can be
~でありうる、~である可能性がある、という意味です。
challenging
困難な、やりがいのある、という意味の形容詞です。
Some
indigenous
cultures
use
a
base-20
counting
system.
(一部の先住民族文化では、基数20の計数システムが使われています。)
Some indigenous cultures
一部の先住民族の文化を指します。
use
~を使う、という意味の動詞です。
a base-20 counting system
基数20の計数システムを指します。
関連
numeral system
number system
mathematics
arithmetic
base (mathematics)
decimal system
binary system
octal system
hexadecimal system