cognitive behavioral therapy (CBT)

/ˌkɑːɡnɪtɪv bɪˈheɪvjərəl ˈθɛrəpi/ コグニティブ・ビヘイビョラル・セラピー

1. 認知行動療法(CBT)は、思考、感情、行動の関係に焦点を当てた心理療法の一種です。特定の精神衛生上の問題に対処するために、しばしば短期的かつ目標指向的なアプローチで使用されます。

認知行動療法(CBT)は、アメリカで開発された心理療法の一つで、人間の「認知(考え方)」と「行動」に注目し、その相互作用によって引き起こされる問題(例えば、うつ病や不安障害など)を改善していくことを目指します。短期的な治療で、具体的な目標を設定し、そこに向かっていくアプローチが特徴です。
Cognitive behavioral therapy (CBT) is a type of psychotherapy that focuses on the relationships between thoughts, feelings, and behaviors. (認知行動療法(CBT)は、思考、感情、行動の関係に焦点を当てた心理療法の一種です。)
関連
behaviorism
therapy techniques