memrootじしょ
英和翻訳
clapboard
clapboard
[ˈklæpərˌbɔːrd]
クラッパーボード
1.
映画やテレビ番組の撮影現場で使われる、セリフやシーンの情報を記録する板。
これは映画やテレビ番組の制作現場で使われる小道具の名前で、シーンやテイクの情報を記録するために使われます。特に、カメラの前で板を叩きつける音で、映像と音声の同期を取る役割があります。
The
clapperboard
was
slammed
shut
to
start
the
scene.
(クラッパーボードは、その場面を開始するために勢いよく閉じられました。)
The
特定のものを指し示すための冠詞です。
clapperboard
映画やテレビの撮影で、シーンの情報を記録し、カメラと音声を同期させるために使われる道具です。
was
be動詞の過去形です。
slammed
勢いよく閉められた、という意味です。
shut
閉まった状態を表します。
to
目的や方向性を示します。
start
始める、開始するという意味です。
the
特定のものを指し示すための冠詞です。
scene
映画や演劇における一場面を指します。
.
文の終わりを示します。
Write
your
name
on
the
clapboard.
(クラッパーボードにあなたの名前を書いてください。)
Write
書く、という意味です。
your
「あなたの」という意味の所有を表す形容詞です。
name
名前、という意味です。
on
~の上に、という位置関係を示します。
the
特定のものを指し示すための冠詞です。
clapboard
映画やテレビの撮影で、シーンの情報を記録し、カメラと音声を同期させるために使われる道具です。
.
文の終わりを示します。
The
director
called
"Action!"
and
the
clap
was
heard.
(監督が「アクション!」と呼びかけ、クラッパーボードの音が聞こえました。)
The
特定のものを指し示すための冠詞です。
director
映画や演劇などの演出家を指します。
called
呼びました、という意味です。
"Action!"
撮影を開始する合図の言葉です。
and
そして、という接続詞です。
the
特定のものを指し示すための冠詞です。
clap
手をたたいて音を立てる、という意味です。
was
be動詞の過去形です。
heard
聞こえた、という意味です。
.
文の終わりを示します。
関連
film
movie
scene
take
director
synchronization