chrome

/kroʊm/ クローム

1. 原子番号24の金属元素。硬く光沢があり、錆びにくい。記号はCr。

原子番号24の元素である「クロム」や、そのクロムを使った「クロムメッキ」されたものを指す言葉です。硬く光沢があり、美しい金属的な外観を持つことから、装飾や機能性(錆びにくいなど)のために使われます。また、Googleが開発したウェブブラウザの名称としても非常に有名です。
Chrome is a hard metal. (クロムは硬い金属です。)

2. クロムメッキされたもの。特に自動車部品などで、光沢のある金属部分を指す。

金属のクロムでメッキされた表面や部品を指す場合に使われます。特に自動車やオートバイ、家具などで見られる、光沢のある銀色の装飾部分を指すことが多いです。見た目の美しさや耐久性を向上させる目的で行われます。
The car has chrome bumpers. (その車にはクロムメッキのバンパーが付いています。)

3. Googleが開発したウェブブラウザの名称。

Googleが開発・提供している、最も広く使われているウェブブラウザの一つです。単に「Chrome」と呼ばれることが一般的です。高速性や豊富な拡張機能が特徴です。
I use Chrome to browse the internet. (私はインターネットを閲覧するのにChromeを使っています。)