memrootじしょ
英和翻訳
boreal
spruce
boreal
/bɔːˈriːəl/
ボリアル
1.
亜寒帯地域や北部の寒い森林地帯に関するさま。
この言葉は、地球の北半球にある、亜寒帯気候や冷涼な森林地帯、特に針葉樹林の広がる地域を指す際に使われます。気候、植生、動物相、あるいはその地域の文化や地理的特徴について言及する際に用いられます。
The
boreal
forest
is
home
to
many
species
of
conifers.
(亜寒帯林には多くの種類の針葉樹が生息しています。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
boreal forest
「亜寒帯林」を意味し、北方にある寒い森林地帯を指します。
is home to
「~の生息地である」という意味の表現です。
many species
「多くの種」を意味します。
of conifers
「針葉樹の」という意味です。
We
observed
a
unique
array
of
wildlife
adapted
to
the
boreal
climate.
(私たちは、亜寒帯気候に適応したユニークな野生生物の多様性を観察しました。)
We
「私たち」という複数人を指します。
observed
「観察した」という動詞の過去形です。
a unique array
「ユニークな多様性」を意味します。
of wildlife
「野生生物の」という意味です。
adapted to
「~に適応した」という意味です。
the boreal climate
「亜寒帯気候」を意味し、冷涼な北方の気候を指します。
The
expedition
aimed
to
study
the
flora
and
fauna
of
the
vast
boreal
region.
(その探検隊は、広大な北方地域(ボレアル地域)の動植物を研究することを目的としていました。)
The expedition
「その探検隊」を意味します。
aimed to study
「~を研究することを目的とした」という意味です。
the flora and fauna
「動植物」を意味します。
of the vast
「広大な~の」という意味です。
boreal region
「北方地域」を意味し、地球の北部に広がる冷涼な地域を指します。
関連
arctic
subarctic
taiga
coniferous
northern
cold
tundra