memrootじしょ
英和翻訳
befall
befall
/bɪˈfɔːl/
ビフォール
1.
(悪いことが)起こる、降りかかる
通常、好ましくない出来事や不幸が誰かに起こる、またはその人の身に降りかかるという状況を表す古風または文学的な動詞です。
What
evil
fate
has
befallen
them?
(どのような不幸が彼らに起こったのだろうか?)
What evil fate
どのような悪い運命、またはどのような不幸。
has
現在完了形を作る助動詞。ここではbefallの過去分詞形befallenと共に使われ、「〜が起こってしまった」という状態を表す。
befallen
befallの過去分詞形。「起こる」「降りかかる」という意味。
them
彼ら(彼らに対して)。
He
wondered
what
calamity
might
befall
him
next.
(彼は次にどのような災難が自分に降りかかるかと思った。)
He
彼。
wondered
考えた、疑問に思った。
what calamity
どのような災難、どのような不幸。
might
可能性を表す助動詞。「〜かもしれない」という意味。
befall
「起こる」「降りかかる」という意味。ここではmightと共に使われ、可能性のある出来事を指す。
him
彼(彼に)。
next
次に。
Should
anything
befall
him,
I'll
look
after
his
children.
(もし彼に何かあったら、私が子供たちの面倒を見ます。)
Should
もし〜ならば(仮定を表す助動詞)
anything
何でも、何か
befall
起こる、降りかかる
him
彼に
I'll
I will の短縮形。「私は〜するでしょう」
look after
〜の世話をする
his
彼の
children
子供たち
2.
(めったに使われないが、単に「起こる」という意味でも)起こる
現代英語ではまれですが、古風または文学的な文脈で、単に出来事が「起こる」という中立的な意味で使われることがあります。通常は好ましくない出来事に使われます。
It
is
impossible
to
say
what
may
befall.
(何が起こるか言うことは不可能だ。)
It
それ(ここでは文の主語)
is
〜である(be動詞)
impossible
不可能な
to say
言うこと
what may
何が〜かもしれないか
befall
起こる、降りかかる
Whatever
shall
befall
us,
we
will
face
it
together.
(何が私たちに起こっても、私たちは一緒にそれに立ち向かいます。)
Whatever
何であれ
shall
〜でしょう(古風なwill)
befall
起こる、降りかかる
us
私たちに
we
私たち
will
〜でしょう
face
向き合う
it
それに(起こること)
together
一緒に
Let's
wait
and
see
what
may
befall.
(何が起こるか様子を見よう。)
Let's
Let us の短縮形。「〜しよう」
wait
待つ
and see
見てみる
what
何が
may
〜かもしれない(可能性)
befall
起こる、降りかかる
関連
happen
occur
strike
overtake
come upon
afflict