memrootじしょ
英和翻訳
beefy
beefy
/ˈbiːfi/
ビーフィー
1.
筋肉質で力強い様子。
人や動物、あるいは物が、筋肉がよく発達していて力強く、がっしりしている状態を表現します。体が大きく、たくましい印象を与えます。
He's
a
beefy
guy,
always
at
the
gym.
(その男性はがっしりしていて、いつもジムにいる。)
He's
「He is」の短縮形。「彼」という男性を指します。
a beefy guy
「がっしりした男」を意味します。「beefy」は「筋肉質な、たくましい」という意味の形容詞です。
always at the gym
「いつもジムにいる」を意味します。「always」は「常に、いつも」を、「at the gym」は「ジムで」を指します。
The
security
guard
had
a
beefy
build.
(その警備員はがっちりした体格だった。)
The security guard
「その警備員」を指します。
had
「持っていた、~だった」という過去の所有や状態を表します。
a beefy build
「がっちりした体格」を意味します。「build」は「体格、体型」を指します。
Her
beefy
arms
could
lift
heavy
boxes
easily.
(彼女のたくましい腕は重い箱を簡単に持ち上げることができた。)
Her beefy arms
「彼女のたくましい腕」を指します。「beefy」は「筋肉質な、たくましい」という意味の形容詞です。
could lift
「持ち上げることができた」という過去の能力を表します。
heavy boxes
「重い箱」を意味します。
easily
「簡単に」という副詞です。
2.
内容が充実していて、実質的に重要であること。
非公式な文脈で、議論やレポートなどが内容的に豊富で、中身が詰まっていて価値がある、という意味で使われます。単に量が多いだけでなく、質的な重みがあることを示唆します。
We
need
to
present
some
beefy
arguments
at
the
meeting.
(会議でいくつかの実質的な議論を提示する必要がある。)
We need to present
「私たちは提示する必要がある」を意味します。「need to」は「~する必要がある」です。
some beefy arguments
「いくつかの実質的な議論」を意味します。「beefy」はこの文脈で「内容の濃い、実質的な」という意味の形容詞です。
at the meeting
「会議で」を意味します。
The
report
contained
some
beefy
data.
(その報告書にはいくつかの実質的なデータが含まれていた。)
The report
「その報告書」を指します。
contained
「含んでいた」という過去形です。
some beefy data
「いくつかの実質的なデータ」を意味します。「beefy」はこの文脈で「充実した、重要な」という意味の形容詞です。
He
always
comes
up
with
beefy
ideas.
(彼はいつも実質的なアイデアを出す。)
He always comes up with
「彼はいつも~を思いつく、提出する」を意味します。「comes up with」は「~を思いつく、提案する」という句動詞です。
beefy ideas
「実質的なアイデア」を意味します。「beefy」はこの文脈で「内容の濃い、重要な」という意味の形容詞です.
関連
muscular
strong
robust
burly
brawny
hefty
stout
substantial
weighty