memrootじしょ
英和翻訳
hefty
hefty
[ˈhefti]
ヘフティー
1.
かなりの重さがある、または大きい
物理的に重いものや、金額が大きいものを表すときに使われます。単に大きいというだけでなく、その大きさに伴う重さや影響力の大きさを伴うニュアンスがあります。
He
had
to
carry
a
hefty
bag.
(彼はずっしりとした(重い)カバンを運ばなければなりませんでした。)
He
「彼」という人を指します。
had
「持っていた」という所有を表します。
to
「~しなければならない」という義務を表します。
carry
「運ぶ」「持ち運ぶ」という意味です。
a
「一つ」または「一つの」を意味します。
hefty
「ずっしりとした」「かなりの重さのある」という意味です。
bag
「袋」または「カバン」を意味します。
That
was
a
hefty
fine.
(それはかなりの罰金でした。)
That
「あの」「その」という意味です。
was
「was」は「be」動詞の過去形です。
a
「一つ」または「一つの」を意味します。
hefty
「かなりの」「相当な」という意味です。
fine
「罰金」または「罰」を意味します。
The
box
was
hefty.
(その箱はずっしりとして重かった。)
The
「その」という定冠詞です。
box
「箱」または「ケース」を意味します。
was
「was」は「be」動詞の過去形です。
hefty
「ずっしりとした」「重い」という意味です。
2.
かなりの量、または規模がある
金額、量、規模などが期待以上である、または多いことを表すときに使われます。単に多いというだけでなく、その多さが印象的であることを示唆します。
He
earned
a
hefty
paycheck.
(彼はかなりの額の給料を得た。)
He
「彼」という人を指します。
earned
「稼いだ」「得た」という意味です。
a
「一つ」または「一つの」を意味します。
hefty
「かなりの」「相当な」という意味です。
paycheck
「給料小切手」または「給料」を意味します。
The
project
required
a
hefty
investment.
(そのプロジェクトはかなりの投資を必要とした。)
The
「その」という定冠詞です。
project
「プロジェクト」「事業」を意味します。
required
「要求された」「必要とされた」という意味です。
a
「一つ」または「一つの」を意味します。
hefty
「かなりの」「相当な」という意味です。
investment
「投資」を意味します。
We
made
a
hefty
profit.
(私たちはかなりの利益を上げた。)
We
「私たち」という人を指します。
made
「作った」「行った」という意味です。
a
「一つ」または「一つの」を意味します。
hefty
「かなりの」「相当な」という意味です。
profit
「利益」「儲け」を意味します。
関連
large
big
substantial
considerable
weighty