memrootじしょ
英和翻訳
adjacent
adjacent
/əˈdʒeɪsənt/
アジェイセント
1.
隣接していること、境界を接していること。
何かのすぐ隣に位置している状態や、境界線を共有している状態を表します。
The
house
adjacent
to
mine
is
for
sale.
(私の隣の家が売りに出ています。)
The house
「家」を指します。
adjacent to
「~に隣接した」という意味で、直前の名詞が後ろの何かに隣接していることを示します。
mine
「私のもの」という意味で、「私の家」を指します。
is for sale.
「売りに出ている」という状態を表します。
We
sat
at
adjacent
tables.
(私たちは隣り合ったテーブルに座った。)
We
「私たち」という複数の人を指します。
sat
「座った」という意味で、sit(座る)の過去形です。
at
場所を示す前置詞で、「~で」「~に」という意味です。
adjacent tables.
「隣り合ったテーブル」という意味です。複数のテーブルが互いに隣接している状態を指します。
The
two
buildings
are
adjacent.
(その二つの建物は隣接しています。)
The two buildings
「その二つの建物」を指します。
are
主語の状態や性質を表すbe動詞です。ここでは「~である」という意味です。
adjacent.
「隣接している」「隣り合っている」という建物の状態を表す形容詞です。
2.
数学や幾何学で、共通の辺や頂点を持つことを指します。
幾何学図形などで、辺や角などが共通の要素(頂点や辺)を共有してすぐ隣にある関係性を表すときに使われます。
In
a
polygon,
adjacent
sides
share
a
vertex.
(多角形では、隣り合う辺は一つの頂点を共有します。)
In a polygon,
「多角形において」という意味です。
adjacent sides
「隣り合う辺」という意味で、共通の頂点を持つ二つの辺を指します。
share
「共有する」という意味です。
a vertex.
「一つの頂点」という意味です。
Adjacent
angles
are
angles
that
share
a
common
vertex
and
a
common
side.
(隣接角とは、共通の頂点と共通の辺を共有する角です。)
Adjacent angles
「隣接角」という意味で、共通の頂点と共通の辺を持つ二つの角を指します。
are angles
「~である角」という意味で、直前の「隣接角」がどんな角であるかを説明しています。
that share
「共有する」という意味で、直前のanglesを修飾しています。
a common vertex
「共通の頂点」という意味です。
and
「そして」という意味で、二つの要素をつなぎます。
a common side.
「共通の辺」という意味です。
These
two
lines
are
adjacent
in
the
diagram.
(図において、これら二つの線は隣接しています。)
These two lines
「これら二つの線」を指します。
are adjacent
「隣接している」という意味です。ここでは、何らかの文脈で近くにあるか、何らかの関係で隣り合っている状態を示します。
in the diagram.
「図において」「図の中で」という意味です。
関連
adjoining
neighboring
contiguous
bordering
close
near