memrootじしょ
英和翻訳
accessed
accessed
ˈæksɛst
アクセスド
1.
(コンピュータやデータベースなどに)アクセスした、接続した、利用した
主に情報やコンピュータシステムに「近づいて利用する」という過去の行為や、その状態を表します。物理的な場所や抽象的な概念に到達する際にも使われます。
The
data
was
accessed
remotely.
(そのデータは遠隔でアクセスされました。)
The
特定のものを指す冠詞です。
data
情報や資料のことです。
was
be動詞の過去形です。「~だった」という意味です。
accessed
アクセスされた、利用された、という意味です。
remotely.
遠隔で、離れた場所から、という意味です。
He
accessed
the
system
without
permission.
(彼は許可なくシステムにアクセスしました。)
He
「彼」という男性を指す代名詞です。
accessed
アクセスした、利用した、という意味です。
the
特定のものを指す冠詞です。
system
システム、仕組みのことです。
without
~なしで、~することなく、という意味の前置詞です。
permission.
許可、承諾のことです。
The
website
was
accessed
by
millions
of
users.
(そのウェブサイトは何百万ものユーザーによってアクセスされました。)
The
特定のものを指す冠詞です。
website
ウェブサイトのことです。
was
be動詞の過去形です。「~だった」という意味です。
accessed
アクセスされた、接続された、という意味です。
by
~によって、という意味の前置詞です。
millions
百万単位の、何百万もの、という意味です。
of
~の、という意味の前置詞です。
users.
利用者のことです。
2.
(場所に)到達した、入った
物理的な場所や、情報源、知識などに「到達する」「入る」という過去の行為や状態を表す際にも使われます。情報システムへのアクセスよりも広い意味合いで使われることがあります。
The
building
can't
be
easily
accessed
from
this
road.
(その建物はこの道からは簡単にアクセスできません。)
The
特定のものを指す冠詞です。
building
建物のことです。
can't
can not の短縮形です。「~できない」という意味です。
be
~である、存在する、という意味の動詞です。
easily
簡単に、容易に、という意味の副詞です。
accessed
アクセスされる、到達される、という意味です。
from
~から、という意味の前置詞です。
this
これ、こちらの、という意味の代名詞または形容詞です。
road.
道、道路のことです。
They
accessed
the
remote
village
by
helicopter.
(彼らはヘリコプターでそのへんぴな村に到達しました。)
They
「彼ら」「彼女ら」「それら」などを指す代名詞です。
accessed
アクセスした、到達した、という意味です。
the
特定のものを指す冠詞です。
remote
遠く離れた、へんぴな、という意味の形容詞です。
village
村のことです。
by
~によって、~で、という意味の前置詞です。
helicopter.
ヘリコプターのことです。
Information
about
the
incident
was
easily
accessed
by
the
public.
(その事件に関する情報は、一般の人々によって容易に入手されました。)
Information
情報のことです。
about
~について、という意味の前置詞です。
the
特定のものを指す冠詞です。
incident
出来事、事件のことです。
was
be動詞の過去形です。「~だった」という意味です。
easily
簡単に、容易に、という意味の副詞です。
accessed
アクセスされた、得られた、という意味です。
by
~によって、という意味の前置詞です。
the
特定のものを指す冠詞です。
public.
一般の人々、世間のことです。
関連
access
retrieved
entered
connected
reached
accessed data
remote access