memrootじしょ
英和翻訳
VHS
VHS
[ˌviːˌeɪtʃˈes]
ブイエイチエス
1.
かつて家庭用ビデオの主流だった映像記録・再生規格。Video Home Systemの略。
VHSは「Video Home System」の略で、1970年代後半から2000年代初頭にかけて世界中で広く普及した家庭用のビデオカセットレコーダーとビデオテープの規格を指します。テレビ番組の録画や市販の映画ソフトの視聴に用いられ、家庭に映像エンターテイメントをもたらしました。
Do
you
remember
renting
VHS
tapes
from
the
video
store?
(ビデオ店でVHSテープを借りたことを覚えていますか?)
Do you remember
「あなたは覚えていますか」という問いかけ。
renting
「借りること」。
VHS tapes
「VHSテープ」。
from the video store
「ビデオ店から」。学ぶべき点として、特定の場所から物を借りる際に「from」を使うのが一般的です。
Many
old
family
videos
are
still
stored
on
VHS
format.
(多くの古い家族のビデオは、今もVHS形式で保存されています。)
Many old family videos
「多くの古い家族のビデオ」。
are still stored
「まだ保存されている」という受動態の表現。
on VHS format
「VHS形式で」。特定のメディアやフォーマット上で何かがある場合、「on」を使うのが一般的です。
My
grandfather
still
has
a
collection
of
classic
movies
on
VHS.
(私の祖父はまだVHSでクラシック映画のコレクションを持っています。)
My grandfather
「私の祖父」。
still has
「まだ持っている」という継続的な所有を示す。
a collection of classic movies
「クラシック映画のコレクション」。
on VHS
「VHSで」。ここでは、映画がVHSという媒体に記録されていることを示す。
Before
DVDs,
VHS
was
the
dominant
home
video
format.
(DVDが登場する前は、VHSが家庭用ビデオの主流フォーマットでした。)
Before DVDs
「DVDの前に」。DVDという媒体の登場以前の時代を指す。
VHS
「VHS」。
was the dominant
「支配的な(主流の)だった」。過去の状況を表す。
home video format
「家庭用ビデオフォーマット」。家庭で映像を楽しむための記録形式。
関連
VCR
Betamax
video cassette
analog
DVD
Blu-ray
cassette tape