memrootじしょ
英和翻訳、和英翻訳
Soon
Soon
[suːn]
スーン
•
すぐに、まもなく
•
(ある時点より)早く
1.
近い将来に起こる事柄
何かがすぐに起こる、またはまもなく起こることを示す言葉です。時間的に近い将来を指し、数分後、数時間後、または数日後など、状況によって異なります。
I
will
see
you
soon.
(すぐにあなたに会いましょう。)
I
「私」という人を指します。
will
未来の時点での意志や予定を表します。
see
「会う」という意味の動詞です。
you
「あなた」という人を指します。
soon.
「すぐに」「まもなく」という意味の副詞で、近い将来に会うことを示唆します。最後のピリオドは文の終わりを示します。
We
will
be
home
soon.
(まもなく家に帰ります。)
We
「私たち」という人を指します。
will
未来の時点での意志や予定を表します。
be
ここでは「~になる」という意味の動詞です。
home
「家」という意味の名詞ですが、ここでは「家にいる」という状態を表します。
soon.
「すぐに」「まもなく」という意味の副詞で、近い将来に家にいる状態になることを示唆します。最後のピリオドは文の終わりを示します。
The
train
will
arrive
soon.
(列車はまもなく到着します。)
The
特定のものを指すときに使う定冠詞です。ここでは「列車」が特定されていることを示します。
train
「列車」という意味の名詞です。
will
未来の時点での意志や予定を表します。
arrive
「到着する」という意味の動詞です。
soon.
「すぐに」「まもなく」という意味の副詞で、近い将来に列車が到着することを示唆します。最後のピリオドは文の終わりを示します。
I'll
be
ready
soon.
(すぐに準備できます。)
I'll
I willの短縮形。「私は~するつもりだ」という意味です。
be
ここでは「~になる」という意味の動詞です。
ready
「準備ができている」という意味の形容詞です。
soon.
「すぐに」「まもなく」という意味の副詞で、近い将来に準備ができることを示唆します。最後のピリオドは文の終わりを示します。
2.
比較して早い時点
比較の意味合いを含み、何かを別の時点よりも早く行うことを示します。期待される時間よりも前に、または遅れることなく、というニュアンスがあります。
He
came
sooner
than
expected.
(彼は予想よりも早く来た。)
He
「彼」という人を指します。
came
comeの過去形で、「来た」という意味です。
sooner
soonの比較級で、「より早く」という意味です。
than
比較を表す接続詞で、「~よりも」という意味です。
expected.
「期待されていた」という意味です。最後のピリオドは文の終わりを示します。
I'd
rather
do
it
sooner
than
later.
(後でやるよりは早くやりたい。)
I'd
I wouldの短縮形。「私は~したい」という意味です。
rather
「むしろ~したい」という意味です。
do
「する」という意味の動詞です。
it
「それ」という代名詞です。
sooner
soonの比較級で、「より早く」という意味です。
than
比較を表す接続詞で、「~よりも」という意味です。
later.
「後で」という意味の副詞です。最後のピリオドは文の終わりを示します。
The
sooner
the
better.
(早ければ早いほど良い。)
The
特定のものを指すときに使う定冠詞です。ここでは「早い方が」が特定されていることを示します。
sooner
soonの比較級で、「より早く」という意味です。
the
特定のものを指すときに使う定冠詞です。ここでは「より良い」が特定されていることを示します。
better.
「より良い」という意味です。最後のピリオドは文の終わりを示します。
Could
you
start
sooner?
(より早く始めていただけますか?)
Could
canの過去形で、丁寧な依頼の表現です。「~していただけますか」という意味です。
you
「あなた」という人を指します。
start
「始める」という意味の動詞です。
sooner
soonの比較級で、「より早く」という意味です。
rather
「むしろ~したい」という意味です。
than
比較を表す接続詞で、「~よりも」という意味です。
later.
「後で」という意味の副詞です。最後のピリオドは文の終わりを示します。
関連
later
immediately
shortly
eventually
presently