memrootじしょ
英和翻訳
Shortfall
Shortfall
ˈʃɔːrtˌfɔːl
ショートフォール
1.
必要な量や目標を下回っていること
予定していた量や目標に対して、実際がそれよりも少ない状態を表します。特に資金や資源、人員などが足りない状況で使われます。
There
was
a
shortfall
in
the
expected
revenue.
(予想収益に不足が生じました。)
There
「~がある」という存在を表す構文の開始です。
was
「~がある」という存在を表す構文の過去形動詞です。
a
数えられる名詞が一つであることを示します。
shortfall
不足、欠乏を意味します。
in
~において、~に、という意味で範囲や場所を示します。
the
特定のものを指す定冠詞です。
expected
期待された、予想された、という意味の形容詞です。
revenue
収益、収入を意味します。
The
project
suffered
a
shortfall
of
funding.
(そのプロジェクトは資金不足に苦しみました。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
project
計画、プロジェクトを意味します。
suffered
~を被った、苦しんだ、という意味の動詞です。
a
数えられる名詞が一つであることを示します。
shortfall
不足、欠乏を意味します。
of
~の、という意味で関連性を示します。
funding
資金調達、資金供給を意味します。
We
are
facing
a
shortfall
in
qualified
workers.
(我々は資格のある労働者の不足に直面しています。)
We
私たち、という意味の代名詞です。
are
~である、という意味のbe動詞の現在形です。
facing
~に直面している、という意味の動詞の現在分詞形です。
a
数えられる名詞が一つであることを示します。
shortfall
不足、欠乏を意味します。
in
~において、~に、という意味で範囲や場所を示します。
qualified
資格のある、適任の、という意味の形容詞です。
workers
労働者、働き手を意味します。
2.
財政上の赤字、マイナス
特に予算や収益において、必要な金額や目標を下回る、つまりマイナスや赤字の状態を表す場合に使われます。
The
company
reported
a
significant
shortfall
in
profits.
(その会社は利益のかなりの赤字を報告しました。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
company
会社を意味します。
reported
~を報告した、という意味の動詞の過去形です。
a
数えられる名詞が一つであることを示します。
significant
重要な、かなりの、という意味の形容詞です。
shortfall
不足、欠乏、ここでは赤字を意味します。
in
~において、という意味で範囲を示します。
profits
利益、収益を意味します。
The
budget
faced
a
shortfall
of
over
a
million
dollars.
(その予算は百万ドル以上の赤字に直面しました。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
budget
予算を意味します。
faced
~に直面した、という意味の動詞の過去形です。
a
数えられる名詞が一つであることを示します。
shortfall
不足、欠乏、ここでは予算の赤字を意味します。
of
~の、という意味で関連性を示します。
over
~以上に、という意味です。
a
数えられる名詞が一つであることを示します。
million
百万を意味します。
dollars
ドルという通貨単位です。
Closing
the
shortfall
will
require
tough
decisions.
(その赤字を埋めるには厳しい決断が必要です。)
Closing
閉鎖すること、という意味の動名詞です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
shortfall
不足、欠乏、ここでは財政的な赤字を意味します。
will
~だろう、という未来を表す助動詞です。
require
~を必要とする、という意味の動詞です。
tough
厳しい、困難な、という意味の形容詞です。
decisions
決定、決断を意味します。
関連
deficit
shortage
lack
deficiency
insufficiency
gap