memrootじしょ
英和翻訳
PHILADELPHIA
PHILADELPHIA
[ˌfɪləˈdɛlfiə]
フィラデルフィア
1.
アメリカ合衆国ペンシルベニア州南東部にある主要都市。
アメリカ合衆国で最も歴史のある都市の一つであり、独立宣言や合衆国憲法が署名された場所として知られています。豊かな文化、歴史的な建造物、そして活気ある街並みが特徴です。
Philadelphia
is
known
for
its
historical
landmarks.
(フィラデルフィアはその歴史的な名所で知られています。)
Philadelphia
アメリカ合衆国ペンシルベニア州の都市名です。
is known for
「~で知られている」という意味のフレーズです。
its
「それの」という所有を表す代名詞です。
historical landmarks
「歴史的な名所」「史跡」を意味します。
I
visited
the
Liberty
Bell
in
Philadelphia
last
summer.
(去年の夏、フィラデルフィアで自由の鐘を訪れました。)
I
「私」という人を指します。
visited
「訪れた」という意味で、動詞visitの過去形です。
the Liberty Bell
アメリカ独立の象徴である「自由の鐘」という特定の歴史的な鐘を指します。
in Philadelphia
「フィラデルフィアで」という場所を示します。
last summer
「去年の夏」という時期を示します。
The
Philadelphia
Museum
of
Art
is
famous
for
its
Rocky
Steps.
(フィラデルフィア美術館はロッキー階段で有名です。)
The Philadelphia Museum of Art
「フィラデルフィア美術館」という特定の美術館名です。
is famous for
「~で有名である」という意味のフレーズです。
its
「それの」という所有を表す代名詞です。
Rocky Steps
映画「ロッキー」で有名になった、美術館前の階段を指します。
2.
クラフトハインツ社が製造するクリームチーズのブランド名。
通常「フィラデルフィアクリームチーズ」として知られ、世界中で広く販売されています。チーズケーキやベーグルなどに使われることが多いです。
I
bought
a
block
of
Philadelphia
cream
cheese.
(フィラデルフィアのクリームチーズをひと箱買いました。)
I
「私」を指します。
bought
「買った」という意味で、動詞buyの過去形です。
a block of
「~の塊」「~のひと箱」を意味します。
Philadelphia cream cheese
「フィラデルフィアクリームチーズ」という特定のクリームチーズのブランド名を指します。
This
cheesecake
is
made
with
Philadelphia.
(このチーズケーキはフィラデルフィアクリームチーズで作られています。)
This cheesecake
「このチーズケーキ」を指します。
is made with
「~で作られている」という意味のフレーズです。
Philadelphia
ここでは「フィラデルフィアクリームチーズ」を省略した形で使われています。
Do
you
prefer
regular
or
light
Philadelphia?
(レギュラーのフィラデルフィアクリームチーズとライトのどちらが好きですか?)
Do you prefer
「あなたは~を好みますか」という質問です。
regular
「普通の」「レギュラーの」という意味です。
or light
「あるいは軽い(ライト)の」という意味です。
Philadelphia
ここでも「フィラデルフィアクリームチーズ」を省略した形で使われています。
関連
Pennsylvania
Liberty Bell
Independence Hall
Cream cheese
Cheesecake