memrootじしょ
英和翻訳
Indian Ocean
Indian Ocean
/ˈɪndiən ˈoʊʃən/
インディアン オーシャン
1.
アフリカ、アジア、オーストラリアに囲まれた、世界で3番目に大きい海洋。
アフリカ大陸の東岸、アジア大陸の南岸、オーストラリア大陸の西岸に囲まれた、地球上で3番目に大きな海洋です。商業、航海、生態系において重要な役割を果たしています。
The
Indian
Ocean
is
the
third-largest
ocean
in
the
world.
(インド洋は世界で3番目に大きい海洋です。)
The Indian Ocean
世界で3番目に大きい海洋を指します。
is
「~である」という状態を表す動詞です。
the third-largest ocean
「3番目に大きい海洋」という意味です。
in the world
「世界中で」という範囲を示します。
Many
trade
routes
pass
through
the
Indian
Ocean.
(多くの貿易路がインド洋を経由しています。)
Many trade routes
「多くの貿易路」を指します。
pass through
「~を通り抜ける」「~を経由する」という意味の句動詞です。
the Indian Ocean
特定の海洋である「インド洋」を指します。
The
average
depth
of
the
Indian
Ocean
is
about
3,741
meters.
(インド洋の平均水深は約3,741メートルです。)
The average depth
「平均水深」を指します。
of the Indian Ocean
「インド洋の」という所属を示します。
is about
「おおよそ~である」という意味です。
3,741 meters
「3,741メートル」という具体的な数値です。
Islands
like
Madagascar
and
Sri
Lanka
are
located
in
the
Indian
Ocean.
(マダガスカルやスリランカのような島々がインド洋に位置しています。)
Islands like
「~のような島々」という意味です。
Madagascar and Sri Lanka
具体的な島国の名前です。
are located
「~に位置している」という受動態の動詞です。
in the Indian Ocean
「インド洋の中に」という場所を示します。
Monsoons
significantly
influence
the
climate
of
the
Indian
Ocean
region.
(モンスーンはインド洋地域の気候に大きく影響を与えます。)
Monsoons
季節風である「モンスーン」を指します。
significantly influence
「大きく影響を与える」という意味です。
the climate
「気候」を指します。
of the Indian Ocean region
「インド洋地域」という範囲を示します。
関連
Pacific Ocean
Atlantic Ocean
Arctic Ocean
Southern Ocean
oceanography
marine biology