memrootじしょ
英和翻訳
Heading
Heading
/ˈhɛdɪŋ/
ヘディング
1.
文書や記事の冒頭にある題名や区分名。
本や記事などで、その章や節の内容を簡潔に示す言葉のことです。読者が内容を把握しやすくするために使われます。
The
article
had
a
catchy
heading.
(その記事は魅力的な見出しが付いていた。)
The article
その記事
had
持っていた、付いていた
a catchy heading
魅力的な見出し
Please
read
the
heading
before
you
start.
(始める前に見出しを読んでください。)
Please read
読んでください
the heading
その見出しを
before you start
始める前に
Each
section
has
a
clear
heading.
(各セクションには明確な見出しが付いています。)
Each section
各セクションは
has
持っている
a clear heading
明確な見出しを
2.
船や飛行機などが進む方向。
船や飛行機などが、どの方向に向かって進んでいるかを示す言葉です。羅針盤などで測られます。
The
ship's
heading
was
due
north.
(その船の進行方向は真北だった。)
The ship's
その船の
heading
進行方向
was
だった
due north
真北
What
is
our
current
heading?
(私たちの現在の進行方向は何ですか?)
What is
何ですか
our current heading
私たちの現在の進行方向は
Maintain
a
heading
of
270
degrees.
(進行方向を270度に維持してください。)
Maintain
維持してください
a heading
進行方向を
of 270 degrees
270度の
3.
サッカーなどで、頭を使ってボールを打つ技術。
サッカーのプレーで、ボールを額などで打ってパスやシュートをすることです。この技術をヘディングと呼びます。
He
scored
a
goal
with
a
powerful
heading.
(彼は強烈なヘディングでゴールを決めた。)
He
彼は
scored a goal
ゴールを決めた
with
~で
a powerful heading
強烈なヘディング
She
practiced
her
heading
skills.
(彼女はヘディングの技術を練習した。)
She practiced
彼女は練習した
her heading
彼女のヘディングを
skills
技術を
The
defender
cleared
the
ball
with
a
header.
(そのディフェンダーはヘディングでボールをクリアした。)
The defender
そのディフェンダーは
cleared the ball
ボールをクリアした
with a header
ヘディングで
関連
title
subject
direction
header
steer
head
subtitle